【初参加】5,500円(税込)
ポジショニング戦略とは、
競合他社との「差別化」を
進めるための方法論です。
自社のユニークなポジションを
つくるためには、
次の「3つの要素」を
知る必要があります。
【ポジショニング戦略の3つの要素】
[1]自社の本当の競合
[2]ポジショニングの軸
[3]評価方法
それぞれの要素を考える際に
「大事なポイント」が以下となります。
[1]自社の本当の競合
まずは「自社の競合とは、どの会社なのか?」を
正しく知る必要があります。
多くの場合「競合」というと、
私たちは「自分たちの業界の競合」だけを
思い浮かべてしまいます。
しかし実際には、お客さんは業界をまたいで、
様々な会社を頭の中に思い浮かべているのです。
私たちがセミナーでお伝えする
「ある質問」を考えることで、
自分たちの「本当の競合」が考えやすくなります。
[2]ポジショニングの軸
ポジショニングを考えるためには、
「ポジショニング・マップ」
というものをつくっていきます。
これは、市場の状態を「見える化」し、
自社と競合の位置関係を、
わかりやすくする方法です。
こういったマップは、やり方さえわかっていれば、
皆さん自身でも、簡単に描くことができます。
ただし、1つだけ難しいポイントがあります。
それが「軸を決める」こと。
ポジショニング・マップを描く際に、
最も多くの方が、つまづくポイントです。
ただし、私たちがセミナーでお伝えする方法を使えば、
「軸」の考え方も、すんなりと実行することが
できますので、ご安心ください。
[3]評価方法
ポジショニング・マップを描く際に、
2番目に多くの方が
つまづいてしまうのが「評価方法」です。
自社と競合企業を、
どのように比べ、どのように評価すれば良いのか、
多くの方が迷ってしまいます。
実は、この「評価方法」についても、
効果的に実践するためのコツがあるのです。
私たちがセミナーでお伝えする
「たった1つのコツ」を身につけ、
ぜひ、自社の差別化戦略にお役立てください。
***
今回のセミナーでは、
誰でも簡単にポジショニング・マップを描ける
「5つのステップ」をお伝えいたします。
自社のポジショニングを確立して得られるものは
「競合との戦いの減少」と「収益の向上」です。
ぜひ、この機会に他社との差別化を強力に推し進める
「ポジショニング」を身につけてください!
セミナー内容をより深めるために、
本セミナーで使用するスライドは200枚以上ございます。
また専用のワークブックを使用し
お伝えした内容をすぐアウトプットする時間を設けています。
本スライドは会員様限定で、
後日WEBにて試聴が可能です。
復習にご活用ください。
*専用ワークブックと
その他プレジデントアカデミーの資料を郵送いたします。
2010年、新卒でシナジーに入社し、人材サービス事業に従事する。製造業への派遣を主に、生産性の高い業務請負への切替え、総務部門が求めるリフォーム工事まで広い範囲をワンストップで対応する。制約の厳しい製造業において現場を熟知し負担を減らす徹底した提案には、顧客の信頼も高くファンも多い。情報が不足しがちな総務を集めた「総務研究会」を定期的に開催し、総務が手動する良い会社づくりを支援している。
開催日時 |
【広島会場】
【オンライン①】 2022年 6月22日 (水)
18:30~21:00
【オンライン②】
2022年 6月23日 (木)
15:00~17:30
|
スケジュール |
受付開始 本編開始10分前
セミナー本編 150分
※始めてご参加の方には本編開始30分前よりセミナーの全体像ついて説明を行っております
|
定員 | 20名 |
参加費 | 5,500円(税込) |
開催場所 |
【広島会場】
中国新聞文化センター
クレドビル教室
(パセーラ10階)
【オンライン】
Zoom
|
アクセス |
【広島会場】 【オンライン】
お支払を確認した後に、
専用のURLをお送りします
|
お支払い | 銀行振込または、クレジットカード支払いにてお願い致します。 |
オンラインセミナーに限らず
社内会議、社内研修
お客様との連絡手段としても注目を浴びている
web会議アプリ「Zoom」
初めて利用される方や
操作に不安がある方は
事前に操作方法をレクチャーいたします!
(10分程度)
この機会にZoomの活用法を
身に付けてみてはいかがでしょうか。
申し込みフォームの備考欄に
「レクチャー希望」とご記入頂けますと
担当者よりご連絡いたします。
本セミナーに早期お申し込みの方限定で
経営変革小冊子
「プレジデントノート」をプレゼント!!
本セミナーのプログラム開発者
浜口隆則氏の経営メソッドを詰め込んだ非売品です。
セミナーでの学びをさらに深めるため
ぜひご活用ください!
経営や採用のお役立ち情報をお届けします。
シナジーメルマガ『ぐっとレター』に登録