キャリア採用
2022/12/25 (日)
乾 恵

リモートワークの次は”フレキシブルワーク”

Pocket
LINEで送る

新型コロナウイルスの感染拡大後、急速にリモートワークが普及しました。
最近ではリモートワークから出社するスタイルに戻した企業もあれば、
逆にフルリモートに切り変える企業もありと二極化が進んでいます。

職種や業界の特性上、リモートワークを取り入れることが
難しい会社も中にはあると思います。
しかし求職者の求める条件として、
「リモートワークができる」「在宅勤務ができる」が
上位にランクインするようになりました。

そのような中、”フレキシブルワーク”という働き方が
次第に注目を集めるようになってきています。

フレキシブルワークとは、働く時間・場所、休暇の自由度を
高めた働き方のことです。
自分に合ったタイミングで、自分の好きな場所で働く
という働き方を望む求職者が増加傾向にあります。

多くの企業でリモートワークは認められつつありますが、
働く場所には何らかの制約が存在するケースが多くあります。

例えばリモートワークを認めている求人のうち、
95%は特定の国・地域・都市を在住拠点とするなど
何らかの地理的な制約条件が設けられています。

その理由の多くは対面のミーティングや
クライアントと対面でやり取りが必要である、
時差によってコミュニケーションが取りづらくなることが
業務に悪影響を及ぼす可能性があるといった、
何らかの不都合を防ぐ意味合いが強いです。

一方でホワイトカラーでノマドワーカー的な働き方をする人が増える中、
実際に会社に勤める上でもそのような働き方を望む方が増えてきました。

今後は”フレキシブルワーク”が徐々に流行し、
優秀な人材を自社で囲い込むため、
導入に踏み切る企業が増加することが予測できます。
一部では、すでに導入している企業もあります。

企業側としては、フレキシブルワークに対応可能な職種は
他社に遅れを取らないよう体制をつくり、
対応が難しい場合はフレキシブルワークよりも旨みのある
働き方や条件を作っていかなければなりません。

そしてフレキシブルワークが広がることで、
人材競争のエリアは一層広がっていきます。

将来的な人手不足のリスクを減らすための対策として参考になれば幸いです。

<おすすめブログ>
働きやすさだけを追求すると社員のやる気が下がる?
働きがいを両立させるために重要なのは……
>>>https://www.kk-synergy.co.jp/saiyo/500234/

Pocket
LINEで送る

この記事を書いた人
お電話でのお問い合わせ
TEL.082-493-8601
〔 受付時間 〕 8:30~17:30 定休日:土日祝
メールでのお問い合わせ
PAGE TOP

シナジーメルマガ
『ぐっとレター』申込み

経営や採用のお役立ち情報をお届けします。

シナジーメルマガ『ぐっとレター』に登録