ALL
2017年6月

管理者合宿
神戸で議論 なぜか楽しくないなぁ と、思うことが増えた。 なぜだろうと寝起きに考えるのだけど なかなかまとまらない。 いろいろ考えた結果、 できないことに挑戦しているからなのだと いう結論に至りました。 ひとつやふたつなら、 いままでもずっとそうだったし。 今はそれが 3つになり、4つになり、5つになると さすがにダメージはある。 シナジーの個性 事業を多角化しているので 一つ一つは難しくないけれど 統合した自分たちの目標は高いんだけど その解決策が見えず 会議がシーンとしたり、 紛糾したり、シーンとしたり。 やり場のない空気感がある。 でも、 中途半端なまま そういったプロセスを通り 中途半端な状態で走り出し 社員が経験を積み、新しいパートナーに出会い ユーザーに教えてもらって、今のサービスや事業がある。 いつも、できないことをやると、 だいたいこんなことになる。 シナジーは、 まだまだ挑戦を続けています。 そして、憂鬱な朝を迎える。 けれど、この鬱陶しさや、 やり場のない閉塞感こそが、 自分たちの行き先を示しているのだと思うと、 乗り越えていこうと思える。 どんどん、うっとおしいことが増えて うれしいような、しんどいような。 合宿 今日は、そんな鬱陶しさを振り払う 管理者の合宿をしてます。 事業が複数あるので バランスをとるために 事業やサービスのリーダーと 経営者が集まって フワっとしてしまいやすい課題を潰す。 仲間がいるのは本当に、いい。 挑戦しようという気持ちが湧くので。 しっかりと、憂鬱を潰してきます。 編集後記 神戸三ノ宮で議論をして、 有馬温泉でゆっくり過ごしています。 プレジデントアカデミー 経営の12分野 7月は ファンに囲まれる会社だけが知っている、ブランドのつくり方 3時間で、ブランド力を徹底的に考え自社への展開を考えます。 ぐっとくる中小企業を 多彩な支援で広島につくりだします。 ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~ 気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム
シナジー 広報

ホワイト企業アワード
もう時間がたってしまったんですが、 明治記念館で、 JWS(日本次世代企業普及機構)さんが 主催されている ホワイト企業アワードの授賞式に招待され、 ホワイト制度部門大賞を頂きました! 小さな会社ですがシナジーを知ったいただく 絶好の機会ですので、 精一杯アピールさせていただいてます。 けど、樽本さん表情かたいなぁ(^-^) 受賞のポイントは 社員が自発的に取り組んでくれた内容が多く、 あらためてみんなで作っている会社だなぁ って実感します。 ワークライフバランスの小室淑恵さんの 基調講演はとても興味深いものがありました。 編集後記 ホワイト企業の定義はまだまだ 曖昧ですが、 いい会社を目指すという志は、 どこにも負けていないつもりです。 これからも頑張っていきましょう。 プレジデントアカデミー 経営の12分野 7月は ファンに囲まれる会社だけが知っている、ブランドのつくり方 ぐっとくる中小企業を 多彩な支援で広島につくりだす。 ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~ 気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム
乾 恵

研究報告(7)おせっかいづかん編
木原ファンのみなさま、ご無沙汰しておりました! わたくし木原は、本日も絶好調です。 さて久々のブログは、おせっかい研究所のメンバーの紹介です!! (タイトルからお察しの通り、某キモカワイイ小人の図鑑を思い出しつつご覧ください) 木原くん 少年の心を持つタイプ ビルメンテナンス事業部設備Gr グループリーダー 現場を把握する洞察力はピカイチ。 しっかりしている反面、少年のような心の持ち主。 トーク術を生かして、いろんな人とのコミュニケーションを上手くとる。 何か話を振ると面白い話を沢山してくれて、 無邪気な子供のような笑顔を見せてくれるでしょう。 美穂くん クール美人系 総務経理部Gr グループリーダー 普段はとてもクール。 笑いの沸点はとても低くすぐに笑ってくれる。 彼女の笑顔が見たい場合は面白そうなことを言ってみると、 普段のクールな表情からは想像できないほどのかわいらしい笑顔を見せてくれるでしょう。 ※写真は事務所NGとのこと( ゚Д゚)みなさんの想像を5.5倍は美人です 中島くん よくわからないオーラを出す系 人材ソリューション事業部派遣Grコーディネートチーム ←長い(― ―;) 入社して3ヶ月なのでいまいちまだつかめない。 そして何を考えているかわからない。 でも間違いなく悪い人ではない。 何かお困りごとがある場合は彼に相談してみてください。 断ることなく、必ず協力してくれるでしょう。 光代くん 頼りになる姉御肌タイプ系 総務経理グループ 仕事もプライベートもずばずばと意見を言って、みんなから慕われる。 食費は毎月2万円でやりくりしている。 さすが経理のかがみ。 後姿は特に美人と周りから言われているので、後ろから見るとよいでしょう。 以上、4名でおせっかい研究所は活動しています! 次の記事に誰が登場するかは、更新されてのお楽しみ(^^♪ ではでは、またの機会に ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~ 気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム
乾 恵

働き方改革から始まるファンづくり
今日は三重県のイケてるシステム会社の 社長と電話でお話。 まさに飛ぶ鳥落とす勢いのシステム会社で、 年内には本社ビルを建てるらしいのだけれど、 そのビルの素案がめっちゃオシャレ。 自社ビルを建てる理由が、 三重でいい人材を採用ようと思ったら 建物とかに投資をしないと。 だそう。 経営センスが一番出るのは、投資。 何を必要と感じて 何を不要だと定義するか。 これによって、業績の伸びが全然違う。 そんな三重県のシステム会社は、 働き方改革から始まるファンづくりをテーマに 地域・顧客企業・従業員から愛される 会社作りのノウハウ公開セミナーを 実施されました。 本当はめちゃくちゃ行きたかったんだけど、 広島でYEGの例会と被り参加できず、残念。 基調講演にサイボウズを招待。その他にも、 ITを活用した企業経営について各社講演され そこには150名もの経営者が集まったらしい。 クラウド各メーカー、 「Evernote」「DropBox」「シンカCTI」 「TeachmeBiz」「Office365(Microsoft)」 すごい企業が集まってて、 それだけでこの会社が クラウドメーカーから どれ程信頼されているかが分かる。 偶然、その日に参加したクラウドサービスを シナジーが全部導入していて、 各メーカーとの懇親会のときにふと、 三重県のシステム会社がなぜ、 広島県の会社に様々なITツールを導入しているのだ? という話しになったらしい(笑 思い出してもらえて光栄です。 シナジーはかなりの数、 クラウドサービスを利用しています。 それは、 それらのクラウドサービスが競争力になる と実感してるからで、実験も多々ありますが フル活用させてもらっています。 おかげでホワイト企業アワードに ノミネートされたと言っても過言じゃないくらい。 なぜ三重かというと、遠方であっても、 やっぱり信頼している会社から導入したいから。 この会社のことを信頼してるし、 事例が先進的で好きです。 会社にはすごい数の雑務があり、 それらが有機的につながり、 ものすごい情報量になる。 費用をうまく抑え、 バランスを取ったクラウドサービスを利用しなければ 本当に、働き方改革なんて成し得ない。 信頼できる会社と仕事ができている、 自分たちはとても幸せだと実感しています。 先輩なんだけれど、 いつも情報ありがとうございます。 来月は、2017HR EXPO行って もう少し情報をアップデートしてきます。 編集後記 どんなに距離があっても、信頼できて愛される。 そんな三重県のシステム会社の様な会社を目指したいものです。 プレジデントアカデミー 経営の12分野 7月は ファンに囲まれる会社だけが知っている、ブランドのつくり方 ぐっとくる中小企業を 多彩な支援で広島につくりだす。 ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~ 気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム
シナジー 広報

シナジーのCredoが書籍で取り上げられました。
2年前に、思うことがあって Credoを改定しました。 真剣に議論して、 こんな会社を目指すのだと、 方向や思いを言葉にした。 完璧な言葉にはなっていないけれど、 当時の自分たちの思いが、 形になったと思っています。 そのCredoと、会社案内が 【個性が光る! 小さな会社のブランディングブック】 (2017.06.09発売)に事例として掲載されました。 突然の話だったので、 あまり実感はないのだけど、 よく考えると本当に嬉しいです。 これは自分たちの力というより、 デザインを手がけてくれた、 アートディレクターの対馬 肇さんの力が大きい。 対馬さんは、 代表の樽本と高校の同級生でありながら 世界的なデザイナーとして多くの賞を受賞され、 最近では、大阪芸術大学短期大学部 デザイン美術学科 准教授もされてます。 縁に恵まれているなぁ と、あらためて実感しています。 こんな事例を通じて、 何か良い組織づくりを提示できるように、 頑張っていきたいと思います。 ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~ 気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム
乾 恵

平成29年6月4日の中国新聞でシナジーの製品が取材されました。
平成29年6月4日の中国新聞で、株式会社シナジーが開発に携わった室内緑化システム「Puzgreen」(パズグリーン)が取り上げられました。 森の音 緑で読書快適 東広島市西条西本町の市立サンスクエラ児童青少年図書館は、森林の音を流す音響と緑化のシステムをあらたに導入した。利用者数の減少が続く中、居心地の良い空間を演出して魅力アップを図る。4月から出入り口近くの3個所に、観葉植物や金魚の及ぶ水槽を組み合わせたセットを置いた。6箇所のスピーカーから鳥の鳴き声など森で収録した自然音を流す。リラックス効果あるとし、季節や時間で音を変える。システムでは5年リースで370万円。同館の蔵書は約7万6千冊。2016年度の利用者は6万5809人、前年度を4115人を下回った。少子化などの影響と見る。16年度からは閉館時間を2時間延長して午後8時とした。岡田年史館長(56)は魅力あるスペースで挽回したい。癒やしの空間を体感してほしい」と呼びかけている。 ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~ 気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム
乾 恵