経営者向け
2023/09/15 (金)
小濱亮介

2024年問題とは?運送業と建設業の挑戦

Pocket
LINEで送る

近頃、建設業界と運送業界を揺るがす
「2024年問題」が再び注目を集めています。

これは2019年に制定された働き方改革法案の一部として生じた問題で、
運送業と建設業において、時間外労働の上限規制により発生する
諸問題のことを指します。

従業員の長時間労働の改善を目指し、
時間外労働の時間上限を設ける旨を記載した
「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する方針」が
2018年に成立しています。

この時間外労働の上限規制は、
大企業は2019年の4月1日より施行されましたが、
運送業と建設業については5年間の猶予期間が設けられました。

猶予期間が設けられた理由は、
長時間労働が恒常化している現状を一変させる必要があることから、
労働時間規制の即時施行は困難と判断されたからです。

しかし、この猶予期間が2024年で終焉を迎えるにあたり、
業界全体に多大な影響を及ぼす可能性があります。
それは、働き方改革への対応が遅れている企業にとっては
厳しい現実が待ち受けているからです。

その一方で、既にIT技術の導入を積極的に進め、
生産性の向上を達成している企業も存在します。
また、企業の魅力をアピールし、新規採用を増やす動きや、
同業他社とのアライアンスを形成し、協力しながら
新たな働き方を模索している企業も出てきています。

それでも、「2024年問題って何?」と
理解していない経営者が一部には存在します。
誰でも様々な情報を入手しやすくなり、
働き手が事態の深刻さに気づく時代になっています。
これは、生産性の向上や収益構造の改革を
迫られる経営者にとっては一大チャレンジです。

結局のところ、変化を受け入れ、学習し、
行動し続ける経営者こそが、
経済環境の厳しさを乗り越えて
成長を遂げることができるのだと思います。
一方で、学ばない経営者は、経営の衰退を迎える可能性が高いです。

運送業と建設業が直面しているこの大きな挑戦こそ、
業界全体の進化を促す契機となるかもしれません。
2024年問題を前に、企業はその未来をどう描くのか、
その戦略と結果が業界の未来を左右します。

そこにまた他業種の方々も
大きな気づきや発見があるはずですので、
対岸の火事ではなくしっかりと見て学び
さらに発展し続ける行動が必要だと思います。

Pocket
LINEで送る

この記事を書いた人
2010年、新卒でシナジーに入社し、人材サービス事業に従事。2021年に執行役員に就任。 これまでに2,000名以上の転職相談を受けた経験から求職者の視点を取り入れた中小企業の採用戦略を立てることを得意とする。 社内で新規事業の立ち上げを5事業ほど経験し、自身も2019年に社内起業を行い、代表も務めている。 様々な経験から採用戦略、経営戦略、システム構築などのアドバイザーとして活躍しており、10社以上の顧問先持つ。
お電話でのお問い合わせ
TEL.082-493-8601
〔 受付時間 〕 8:30~17:30 定休日:土日祝
メールでのお問い合わせ
PAGE TOP

シナジーメルマガ
『ぐっとレター』申込み

経営や採用のお役立ち情報をお届けします。

シナジーメルマガ『ぐっとレター』に登録