お問い合わせ

シナジーLabo

SYNERGY LABO

ALL

広報シナジーの記事

賀正!シナジー!!
シナジー活動記

賀正!シナジー!!

あけましておめでとうございます!! ご挨拶が遅くなりましたが2013年、初ブログです。 今年も引き続き、会社非公認暴走山田ブログにお付き合いくださいね・∋・うふ 写真は会社年賀状用に描き下ろしたイラストたちです。 計5パターンありました_〆・∈・カキカキ 誰が誰だか、全員分わかった人には、もれなくあなたの似顔絵プレゼント♪ 答えがわかったら官製ハガキでシナジー山田まで0∋0!!笑 さて何のコーナーかよく分からなくなってきた暴走ブログですが 今年の抱負の一つに「思いつきで発言しない」でも入れておこうと思います・∋・ みなさま今年もどうぞよろしくおねがいします!!!   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

賀正!シナジー!!

広報シナジー

2013.01.06
警備事業部*忘年会
シナジー活動記

警備事業部*忘年会

  警備事業部の忘年会に潜入してきました。 全事業部の忘年会制覇です・∋・!!(多分わたしだけ)(どんだけ) 焼肉食べ放題!!もりもり食べます!       メロンソーダお気に入りの実村さん。奥村さんが引いてます。   と思ったら髙野さんも飲んでた。子供か・∋・   パフュームのつもりらしいですが、欠片もそんな風には見えないとこがスゴイですねっ・∋・   締めでは代表の樽本が挨拶中、うしろから執拗にイタズラを試みる統括事業部長の杉原… 上司と上司の小競り合いが愉快です・∋・うぷぷー   シナジーに入社して初の年末、忘年会を迎えました。 誰よりも忘年会に参加した理由は、色んな角度からもっとシナジーを知りたいから、というあとづけの言い訳も用意しましたし、 年明けてからも、もっともっと行動力を磨きたいと思います!!笑 年末休暇まであと1周間を切ってます! 仕事納めまでに果たして仕事は収まるのか?! 全力疾走でがんばりませう0∋0   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

警備事業部*忘年会

広報シナジー

2012.12.25
おひるごはん
シナジー活動記

おひるごはん

事務員さんと一緒にゴハン・∋・もりょもりょ 近藤さん(奥)と大野さん(手前) シナジーに来たら大抵この二人のどちらかが対応するぉ♪   ゴハンは岩井さんの手作り!! 心と胃を同時に満たします-∋-ほふぅ♡   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

おひるごはん

広報シナジー

2012.12.20
Xmasパーティー
シナジー活動記

Xmasパーティー

  あわてんぼうのサンタクロースもビックリのXmas10日前にXmasパーティー・∋・はやっ! 先週12月14日に弊社企画でXmasパーティーを行いました! 場所は下見にあるカフェサルディーニャリゾート♪ 望年会に続いて活用させていただきました・▽・すてき空間~   各事業部の関係会社さんを招いて、Xmas交流会といった感じ♪ 人材事業部、ビルメンテナンス事業部・警備事業部まで揃うと、様々な業種が集いますな…!!   企画立案者は統括事業部長の杉原0∋0イケメン上司‥ イベント内ゲームも杉原氏が考案。よく思いつきますわぃ・∋・ぬん   紹介会社さん各々との思い出を語りつつの紹介タイムもありました♪ 望年会でも好評を博した島田氏のピアノ演奏ありーの 青バラの花束を賭けたじゃんけんゲームありーの みんなで持ち寄ったプレゼント交換ありーの まぁ全部夢中になってたから写真撮ってないけどね0∋0!!!爆 サルディーニャさんの看板商品ガレットパンケーキを使ったXmasケーキ(でか!)も登場・∋・   今回杉原の思いつきで開催されたこのイベント、親睦を深める、とっても楽しい交流会となりました! 来年も是非やりたいと思います・∋・♡     余談ですが、プレゼント交換で私の当たった品(茅野さん購入)↓   中身↓ 高級ティッシュ…… なんだろう…普段の日常必需品(消耗品)でもランクが高いものってなかなか自分で手を出さないので、 こういう風に人からプレゼントされると嬉しい・∋・まぢで これから寒くなってきますので、鼻に優しく活用させてもらいたいと思います。笑   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

Xmasパーティー

広報シナジー

2012.12.19
人材ソリューション事業部*忘年会
シナジー活動記

人材ソリューション事業部*忘年会

前回のアップはビルメンの忘年会やったが今回は人材~・∋・フラフラリ わたしフラフラしていますが、実は人材ソリューション事業部所属なのです。 言うなればこの忘年会が本命と言えましょう・∋・うふふ~   真ん中、中元さん背後に地縛霊的な岡崎さん(特定)が見える…     警備事業部で元々、隊員をやっていた二人。今は人材で働いてます0∋0   一人じゃNGな峠越さんも、一緒に撮ったら写真写ってくれた。うれしー。   実家が鉄板焼屋の戸川リーダー 手際が違います…まじで。笑   二次会ではカラオケに行きました。 今回もお酒は飲みませんでしたが、実は同日の昼間にビルメンの忘年会に参加していたため、楽しみ疲れでヘトヘトになりました。 飲んでないのに、寝たタイミングの記憶がないよっ^▽^アハハ!!! 忘年会続きの年末ですが、明後日14日金曜にはXmasパーティーを行います♪ 12月は仕事も遊びも忙しい!さすが師走0∋0!!   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

人材ソリューション事業部*忘年会

広報シナジー

2012.12.12
ビルメンテナンス事業部*忘年会
シナジー活動記

ビルメンテナンス事業部*忘年会

  はてさて「こないだ忘年会しよったやないかーい!」 という言葉が聞こえてきそうですが、弊社には4事業部あるのでねぇ、各事業部ごとにも忘年会するわけデスょ・∋・ぐほほ 今回はビルメンテンス事業部のパートさんたちに集まっていただきました。 残念ながら主要メンバー数名は仕事が入っていたため参加できず;∋;オツカレサマデスッ 実は私も不参加の予定だったのですが、急遽おじゃましてきました・∋・でへへ みんながみんな、いつも事務所にいるわけではないので、なかなか会う機会のないメンバーでのお食事はとっても楽しかったです。 加茂さん、ごはん6杯目にしてエビ天を中に挟んだ大盛りという漢らしさ0∋0マァマァ 太田さんより引継ぎの川西くんを紹介する時間もありーの・∋・ ↓写真右端の女の子はピッチピチの16歳!・∋・うふふー なんと太田さんの粋な計らいで、皆勤賞の高西さんにサプライズで花束をプレゼント!!!! なぜか社長が両手に花状態になっちょります…0∋0あるぇ? シナジーに入社して初めて経験することがいっぱいですが、忘年会って、こんなにあたたかくて楽しいものなんですね!! みんなに1年の勤労を労う側のはずなのに、笑顔や言葉にめっっっちゃ癒される素敵な時間でした。 2013年も一生懸命頑張って、支えあっていきたいと思いますっ・∋・♡   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

ビルメンテナンス事業部*忘年会

広報シナジー

2012.12.11
望☆年☆会
シナジー活動記

望☆年☆会

  ・∋・うおおおおおおお 0∋0ブログアップ怠ってましたあああああ!!!   ・∋・…… ・∋・ふぅっ   ということで久しぶりのブログアップです。 山田が恋しかったみんな、待たせたね!(どやぁ) 先日12月1日に弊社の望年会(早っ)を行いました! 幹事は私、山田千紘です。 前日まで上司巻き込んで準備を行うダメ幹事でしたが、 会場に使用したレストランオーナーさんの厚意もあって大変素晴らしい望年会となったと思います。 大野さんきゃわわ・∋・ メインイベントは弊社警備事業部警備隊長で、シナジーのクマさんと呼ばれる男、島田大輔のピアノ演奏。 激しい違和感が最高に良い雰囲気を醸していました。 とってもオシャレで素敵な料理を用意していただいたのに、テンパッて写真撮れてないや。       二次会はカラオケで盛り上がりました。なんでこの人たち立ってんでしょうね?笑 望む年の会と書いて望年会。 入社して初のシナジー望年会、去年を知らないので成功したのかしてないのか分からないのですが(笑) 来年はもっともっと良いものにしよう><!と思える、とっても楽しい望年会でした・∋・♡   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

望☆年☆会

広報シナジー

2012.12.05
平成24年度後期管理者合宿 【後編】 0∋0スターダストクルセイダース!!
シナジー活動記

平成24年度後期管理者合宿 【後編】 0∋0スターダストクルセイダース!!

  さて参加者中わたしだけ女子ということで(もう一人の女性は日帰りだった) 役員よりも優遇された10畳独り占めの最高の環境で、ぐっすり眠れた2日目です。 管理者合宿の2日目は真赤な朝日を温泉に浸かって眺めるところから。 ・∋・気持ちえがったょ(写真は撮ってません) 朝風呂帰りの戸川リーダー↓ 早めの朝食後は周辺散策しました。 エミューと川西↓ エミューかあいいょエミュー0∋0エミュッ ヤギもいたけどヤギの存在感をかき消すほどの圧倒的存在感、エミュー・∋・あなどりがたし アイドルの休日↓ (閉じ込められた)アヒルもいました しいたけ畑もありました(なんだこの旅館) 優雅な朝や・∋・ゆーがー さて2日目は杉原統括の講義から始まります。 続いて加茂課長 最後は樽本常務のお話です。 社長より二日間の合宿まとめをしていただきました。 最後はみんなで!! おつかれさまでした! 合宿で学んだこと、向き合ったこと、感じたこと、全部活かしてがんばっていきませう! しっかし楽しい二日間でした0∋0スパーク!   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

平成24年度後期管理者合宿 【後編】 0∋0スターダストクルセイダース!!

広報シナジー

2012.11.06
平成24年度後期管理者合宿 【前編】 0∋0フィーバー!!
シナジー活動記

平成24年度後期管理者合宿 【前編】 0∋0フィーバー!!

  11月3・4日に弊社の管理者合宿を行いました。 シナジーでは年二回、合宿を行います・∋・新入社員の私にとっては2回目の合宿!です!! 場所は岡山県瀬戸内市☆総勢15名、内4名は初参加者でした。 1日目は初参加者の自己紹介、若手・中堅の研究発表です0∋0ドキドキ←若手   研究発表は総選挙形式となっており、点数、順位を付けていきます。   1日目無事しゅーりょー 夜ごはんかーらーのー   懇親会では研究発表の総選挙結果発表が行われました!!!!! 結果発表は杉原統括(ホロ酔い)から↓   結果は…!!!   第一回研究発表総選挙、栄えある第一位は人材ソリューション事業部の原田主任(ホロ酔い)が持って行きました! 金メダル(Made in ダイソー)を噛んで喜びを表しております。 夜は普段話せない色んな話で盛り上がります。楽しい。 長くなるので後編に続きます☆やまだ・∋・   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

平成24年度後期管理者合宿 【前編】 0∋0フィーバー!!

広報シナジー

2012.11.06
マーケティングセミナーに参加してきましたよぃっ・∋・
シナジー活動記

マーケティングセミナーに参加してきましたよぃっ・∋・

『「たった1人」を確実に振り向かせると、100万人に届く。〜 「市場の空席」を見つけるフォーカス・マーケティング』セミナー in 広島 こちらに参加してきました。 講師は阪本啓一さん。 世の中には100万人に届けて、1人を振り向かせるようなことをしている人が多くいます。 (下手な鉄砲数撃ちゃ当たる的発想、飛び込み営業とかはまさにそうですね。) このセミナーではたった1人を確実に振り向かせることが出来れば、100万人に届くという考え方です。 それだけ届ける相手を明確にすることが大切ということ。 相手が何を必要とし、何を考え、何を感じているのか。 徹底的に対峙することで、自然に私たちがすべき、相手への行動が自ずと決まってきます。 とても興味深く、面白いお話でした! 当社からは樽本常務、杉原統括、小濱係長、そして私の4人が参加しました。 なんだか私だけ「アレ?なんでお前来てんの?」的な雰囲気バリバリですが、 そこはシナジー、勉強させてくださいとお願いしたら連れてってくれました・∋・ ダメかな?と思っても、行きたかったら言ってみるものです。 セミナー後は懇親会にも参加。 色んな人と名刺交換を行なって、お話もさせていただきました。 非常に良い時間を過ごせたと思います。 一角がとてつもなく濃いオーラに包まれちょりました0∋0 山田も一杯だけお酒をいただきました@∋@ヘベレケ ↓写真はJOYWOWの由歌利さん(左)とカンドウコーポレーションの由佳利さんの二人に挟まれる山田。 Wユカリにうはうはでした・∋・うひゃひゃ♡(オッサン) 勉強もできて、いろんな人と知りあえて、とても充実した1日でした!! こういった貴重な機会を逃さないよう、常にアンテナ張っとかにゃあですね。 (そして隙あらば連れて行ってくれと懇願するのだ・∋・!!)   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

マーケティングセミナーに参加してきましたよぃっ・∋・

広報シナジー

2012.10.31
シナジーのシェフ
シナジー活動記

シナジーのシェフ

  今日の昼ごはんはカレー風味のポテトグラタンに麻婆茄子、豚肉の中華風炒めにお吸い物。 近くの美味しい定食屋に行ってきた。わけではなく、 実はコレ、事務員さんの手作り差し入れごはん。 私はシナジーの妖精と呼んでるんですが、 友だちは「女神様や!!」と言っておりました・∋・ ごはんだけでなく手作りおやつもよく作ってきてくださいます。 確かにまごうことなき女神様。 ありがたや… ↓写真は恩恵を受けている者たちです。 嬉しそうですね・∋・ さてさて胃も心も満たされましたので午後も頑張っていきましょー♪   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

シナジーのシェフ

広報シナジー

2012.10.24
ドキッ☆素人だらけの野球大会
シナジー活動記

ドキッ☆素人だらけの野球大会

本当に素人だらけでした 18人中4人くらいが普通にうまいレベルの野球。 果たして試合になるのか?という意味で本気でドキドキ☆な展開でしたが わりと様になってた。 鬼塚さん、明らかに格好がおかしい。 午後からサッカーの試合が入ってるとのこと。普通にジャージ着てくるよりはるかに激しい違和感でした。(しかも上手いし)     みんな「暑い暑い」言うてましたが あんたがた、そげに黒いべべ着てりゃそら暑いわ。   暑そうだけど良い笑顔   応援席から黄色い声が湧き上がります(犬の) ナイバッチー 川野くん、前日が誕生日でした。19歳になってからの初陣です。 逆転勝ちでした・∋・ 終了後はトンボかけてお片づけ。えらいぞ!そしてかわいいぞ!!!   冬はスノボでも企画しようかなぁと思案中。 せっかくなんで冬らしい遊びしたいな!!! 本気凧揚げ大会とか本気羽根つき大会とか楽しそう・∋・ほほ~♪   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

ドキッ☆素人だらけの野球大会

広報シナジー

2012.10.23
珈琲試飲会
シナジー活動記

珈琲試飲会

  東広島は西条の酒蔵通りに位置するカフェ「くぐり門珈琲」 昨日そこでオリジナルコーヒー、シナジーブレンド開発の試飲会が行われました・∋・ 5種類のコーヒーを飲み比べて感想を言い合います。 けっこうマジです。 こんな真剣にコーヒー飲むの初めてなもんでドギマギしてたんですが、 下の二人もこうゆう場は初めてだったっぽく 飲みなれない超本格コーヒーを前にコーヒー当てゲームはじめる始末・∋・ けっこう外してました・∋・(チクリ) 気になる2種類をもう一度淹れてもらいます。 ・∋・ごくごく 0∋0ぐびぐびーっ 0∋0コーヒーの玉手箱や!! 気に入ったコーヒーについて簡単なプレゼン! 試飲会終了。 いやー飲んだ飲んだ・∋・うまし さて、どんな味になったのか。 メニューに加わるのはもうちょっと先ですが、 シナジーに来ていただければ味わうことができますょ・∋・ 気になる方は是非シナジーまで遊びに来てくださいね♪ 愛情たっぷりのコーヒーをお出しします・∋・♡(愛情溢れ気味で)   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

珈琲試飲会

広報シナジー

2012.10.18
パワーランチ
シナジー活動記

パワーランチ

  こんにちは・∋・   今日は金曜日。 シナジーの「パワーランチ」が行われる曜日・∋・     普通にごはん食べてるようですが、奥のディスプレイに何か流れてますね0∋0ぱちくり 「いいとも!」じゃないですよ~~   今回は「カンブリア宮殿」! 他にも「ガイヤの夜明け」「プロフェッショナル仕事の流儀」「グラン・ジュテ」…etc ビジネスに関することを多く取り扱った番組を、金曜のお昼にみんなで観て、意見のシェアを行ってます。     「パワーランチ」…入社して直ぐに聞いた時は、一体どんなパワフルな食事会をするのだとドキドキしたものです。 全員おべんとうにお肉とか入れてくるのかな?とかソワソワしてました・∋・     ちなみに今日の山田のお弁当は「からあげスペシャル」でした・∋・うまし   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

パワーランチ

広報シナジー

2012.10.12
山田です・∋・
シナジー活動記

山田です・∋・

こんにちは・∋・ シナジー1年生の山田です。 むしろ社会人1年生です。 北九州の片田舎から、社会という名の東広島に羽ばたいて約6ヶ月。(大学は広島です) この度、極秘入手ルートから会社のブログパスワードを手に入れました! 社内のあんなことこんなことを、このSNSっちゅうもんを利用して 暴露することができるわけです・∋・ これよりシナジーHP内ブログコーナーは 山田の独断と偏見による会社無許可の暴走ブログとして新たに生まれ変わりました。 ご了承ください・∋・ ご了承しなくても更新しますけどね・∋・?   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

山田です・∋・

広報シナジー

2012.10.10
改正派遣法実務対策セミナー
シナジー活動記

改正派遣法実務対策セミナー

  9月14日(金)に、「改正派遣法実務対策セミナー」を弊社主催で行いました。 工場の総務・人事担当者様向けの内容とはなっておりましたが、 労働法、派遣法などに興味関心のある方であれば、どなたにとっても大変意義のある内容であったと思います。 10月16日には、かねてより多くの工場様からご要望頂いておりました、総務・人事ご担当者様の交流会を企画しています。   ぜひ多くの方に集まっていただき、情報交換の場として活用して頂ければと思います。   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

改正派遣法実務対策セミナー

広報シナジー

2012.09.29
RECOMEND
おすすめの記事
経営マガジン”ぐっとシナレッジforEXECUTIVE vol.154″を発行しました!
お知らせ

経営マガジン”ぐっとシナレッジforEXECUTIVE vol.154″を発行しました!

こちらからダウンロードしていただけます! 202510_ぐっとシナレッジEX

経営マガジン”ぐっとシナレッジforEXECUTIVE vol.154″を発行しました!

広報シナジー

2025.10.01
特定技能、はじめどきかも?技能実習だけでは優秀な人材が離れてしまう理由
キャリア採用
シナジー活動記
新卒採用(大卒・高卒)
経営者向け

特定技能、はじめどきかも?技能実習だけでは優秀な人材が離れてしまう理由

「うちは技能実習だけで十分ですよ。」 先日、お客様がそうお話しされたときに、ある出来事を思い出しました。 免許センターでの一コマ ある平日、運転免許センターで、実習生らしき外国人の方とお話をしました。 まだ技能実習1年目の方のようでした。 とても礼儀正しく、日本語も堪能。 今年はN3を受験予定とのことでした。 話していて、非常に優秀な人材だと感じました。 ところが、彼はこんな不安を口にしました。 今、勤めている会社だと、実習3年で帰らないといけない。 でも、もっと長く日本で働きたい。 特定技能で働ける会社を探すかもしれない… ハッとしました。 育成就労制度で「転職」が現実に 2027年までに、技能実習制度は「育成就労制度」に変わります。 その中で、実習生(育成就労者)は一定条件を満たせば転職可能になります。 転職先として選ばれるのはどんな企業か? 給与はもちろんですが、長く働ける、受け入れてくれる会社であるということも大きな要素です。 つまり、実習生の“次のステップ”まで用意されている会社に、優秀な人材が流れていくのです。 優秀な人ほど“長く働ける会社”を選ぶ これは、外国人だからという話ではありません。 誰だって、将来の見通しがある会社に安心して身を置きたいと思うはずです。 N3・N2レベルの優秀な実習生は、どこに行っても欲しがられます。 だからこそ、実習だけで終わらない“選択肢”を用意してあげることが、今後の定着に大きく影響します。 特定技能を始めるメリット 「でも特定技能って、手続きが大変なんでしょ?」 「うちは実習だけで精一杯で…」 そんな声もよく聞きます。 ですが、今のうちに始めておくことで、以下のようなメリットがあります。 技能実習 →特定技能への“社内ステップアップ”が実現 優秀な人材の離職・転職リスクを抑えられる 最長5年の雇用が可能 (職種によってはさらに更新可) 育成就労制度移行後も、転職リスクを抑える 「土台」になる 「未来を見せる会社」に人は集まる 制度が変われば、求職者の選択基準も変わります。 今までは「働けるだけでありがたい」だったかもしれません。 しかしこれからは、「どこで働き続けられるか」が重視されていきます。 だからこそ、特定技能の受け入れを始めることは 採用の選ばれる土台づくりなのです。 [no_toc]

特定技能、はじめどきかも?技能実習だけでは優秀な人材が離れてしまう理由

樋野 竜乃介

2025.09.25
中小企業が採用で勝つための「転職潜在層」へのアプローチ
採用担当者向け
経営者向け

中小企業が採用で勝つための「転職潜在層」へのアプローチ

中小企業の採用競争力を高めるには? 「人が採れない...」この悩み、本当によく聞きます。 転職求人倍率は2.46倍。数字だけ見れば転職したい人は多いはずです。 しかし、実際に転職に踏み切るのは、そのうちのたった3分の1。 多くの人は「今のままでいいのかな?」と モヤモヤしながら、一歩を踏み出せずにいる 「転職潜在層」なんです。 この「転職潜在層」こそ、私たち中小企業が狙うべきターゲットです。 では、どうすればいいのか? それは、 「中小企業にしかできないこと」を武器にする ことです。 大手企業では、個人のキャリアがある程度決まって いたり、型にはまった働き方を求められたりすること が多いですが、中小企業には、社員一人ひとりの声に 耳を傾け、その人が思い描く未来を一緒に創っていくという柔軟性があります。 この強みを最大限に活かし、自社の特色をどんどん広めて発信していく。 そして、「キャリアアップしたい」「成長したい」と考える 転職潜在層に 「この会社なら自分の可能性を広げられる」 と感じてもらうことが、これからの採用で生き残る道だと私は思っています。 もし、採用について「うちはどうしたらいいんだろう...」 と思ったら、いつでもご相談ください。 あなたの会社の「かかりつけ医」として、一緒に考えていきましょう。 シナジー公式YouTubeチャンネルにて こちらのブログの内容をもっと詳しく発信中! [no_toc]

中小企業が採用で勝つための「転職潜在層」へのアプローチ

小濱亮介

2025.09.15
経営マガジン”ぐっとシナレッジforEXECUTIVE vol.153″を発行しました!
お知らせ

経営マガジン”ぐっとシナレッジforEXECUTIVE vol.153″を発行しました!

  こちらからダウンロードしていただけます! 202509_ぐっとシナレッジEX

経営マガジン”ぐっとシナレッジforEXECUTIVE vol.153″を発行しました!

広報シナジー

2025.09.01
「特定技能外国人」の定着支援とフォロー施策ーー文化と生活に寄り添う関わりを目指して
キャリア採用
シナジー活動記
新卒採用(大卒・高卒)
経営者向け

「特定技能外国人」の定着支援とフォロー施策ーー文化と生活に寄り添う関わりを目指して

今月も弊社の採用・雇用の取り組みから、 お客様の参考になればと思い、実践内容をご紹介いたします。 今回は、弊社で受け入れている特定技能外国人への フォロー施策と定着支援についてお伝えします。 「人手不足の解消」ではなく、 長く安心して働いてもらうための“人と人との関係づくり”に注力してきました。 以下、具体的な取組みとその背景をご紹介いたします。   1.スポーツやレクリエーションを通じた交流 弊社では休日に、社員同士が一緒に出かけたり、スポーツを楽しんだりする機会を設けています。 特定技能のメンバーとフットサルなどを通じて、 言語を超えたコミュニケーションを図るようにしています。 言葉の壁や文化の違いを超えて関係性を深めるには、「共に楽しむ時間」が非常に有効です。 仕事の場だけでは見えない“人柄”に触れることで、 相互理解が進み、チームとしての一体感が生まれやすくなります。 2.通勤支援と免許取得のサポート 住居から職場までの距離があるため、現在は先輩社員が送迎を行い、該当社員には手当を支給しています。 さらに、将来的には自立通勤が可能になるようにと、 日本での運転免許取得のサポートも行っています。 送迎は単なる「交通手段の提供」にとどまらず、 毎日の車内での会話を通じて関係性が深まる大切な時間でもあります。 また、免許取得支援によって本人の生活圏が広がり、 自立度や生活の質が高まるといった効果も期待できます。 3.文化の違いを理解し、体験を共有する 外国人が安心して働き続けるためには、 職場の中で自国の文化が尊重されていると感じられることが重要です。 弊社では、インドネシアの方が 2名在籍しているのですが、ラマダン(断食)明けの 食事会を一緒に行ったり、インドネシアの料理をご馳走になる機会を設けています。 また、日本文化を感じてもらう場として、 節分の際には恵方巻きを全社員に配布するなど、文化的なイベントも共有しています。 こうした取り組みを通じて、 「自分たちの文化も理解してもらっている」 「日本の文化も楽しく学べている」と感じられる環境を作ることを意識しています。 なぜ、こうしたフォローが重要なのか? 特定技能制度は、あくまで“制度”に過ぎません。 実際に働くのは一人ひとりの“人”であり、そこには感情や価値観、文化が存在します。 単に仕事を与えるだけではなく、 「不安を取り除く」こと 「信頼関係を築く」こと 「生活の安心を支える」こと が、長期的な定着と戦力化に直結します。 実際、弊社ではこうした取り組みを継続することで、 ・欠勤率の低下 ・離職防止 ・チーム内での信頼関係の構築 といった成果が出始めています。 制度を“人の力”に変える工夫を 外国人材の受け入れは、“制度”を活用するだけで完結するものではありません。 制度を運用する企業側の「受け入れ姿勢」と 「思いやりのある関わり」があってこそ、真に機能するものです。 今回ご紹介した取り組みは、特別な予算や仕組みが必要なわけではありません。 「少しの気遣い」と「関わる時間」を惜しまなければ、 十分に実現可能です。 貴社におかれましても、受け入れ体制や定着支援のヒントとして、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

「特定技能外国人」の定着支援とフォロー施策ーー文化と生活に寄り添う関わりを目指して

樋野 竜乃介

2025.08.25
交通誘導の常識を変える! AI警備システム「KB-eye」が現場の安全と効率を革新
経営者向け

交通誘導の常識を変える! AI警備システム「KB-eye」が現場の安全と効率を革新

夏のうだるような暑さの中、交通誘導に当たる警備員は 日本のインフラを支える上で欠かせない存在です。 しかし、そこには常に熱中症のリスクや、長時間立ち続けることによる身体的な負担が伴います。 人手不足が叫ばれる中、交通誘導の現場から、 こうした負担を軽減し、より安全で効率的な警備を実現する画期的なソリューションが登場しました。 それが、AI警備システム「KB-eye」です。 具体的な活用例としては、 車両や人の動きの検知・分析 AIが通行する車両の種類や速度、人の動きを認識し、危険な状況(例:工事現場への侵入、急な飛び出しなど)を瞬時に検知します。 危険エリアへの侵入警告 設定した危険エリアに車両や人が侵入した場合、即座に担当者へ通知します。 不審な滞留や行動の検知 工事現場周辺で不審な車両が長時間滞留している、人が危険な場所に近づいているなど、通常のパターンと異なる動きをAIが自動で判別します。 事故やトラブルの早期発見 事故発生時や交通トラブルが発生した際に、AIが異常を検知し、速やかに担当者へ通知することで迅速な対応を促します。 このようにAIが異常を検知すると、スマートフォンや PCに即座に通知が届き、遠隔地から現場の状況を確認し、適切な指示を出すことができます。 交通誘導に「KB-Eye」を導入するメリット 1.警備員の負担軽減と安全性向上 AIが監視業務をサポートすることで、警備員は 炎天下での長時間勤務や、危険な場所での業務から 解放され、より安全で効率的な警備体制を 構築できます。 熱中症などの健康リスクも大幅に低減します。 2.人手不足の解消とコスト削減 24時間365日の監視をAIが行うため、 警備員を常駐させる必要がなくなり、人件費の大幅な削減が期待できます。 3.監視精度の向上 人間の目では見落としがちな微細な変化や、 複数箇所の同時監視もAIなら高精度で実現。 常に一定の品質で監視が可能です。 4.リアルタイムな状況把握と迅速な対応 異常を検知した際に即座に通知が届くため、 現場の状況をリアルタイムで把握し、素早い判断と対応が可能になります。 気になる方は弊社へ気軽にお電話ください。 導入に関するご質問や詳細な情報提供、 実際の活用事例のご紹介など、お客様のニーズに合わせたご提案をさせていただきます。

交通誘導の常識を変える! AI警備システム「KB-eye」が現場の安全と効率を革新

小濱亮介

2025.08.15
経営マガジン”ぐっとシナレッジforEXECUTIVE vol.152″を発行しました!
お知らせ

経営マガジン”ぐっとシナレッジforEXECUTIVE vol.152″を発行しました!

こちらからダウンロードしていただけます!

経営マガジン”ぐっとシナレッジforEXECUTIVE vol.152″を発行しました!

広報シナジー

2025.08.01
「選考後アンケート」で採用力を磨く ~候補者の声に耳を傾ける意義とは?〜
キャリア採用
シナジー活動記
新卒採用(大卒・高卒)
経営者向け

「選考後アンケート」で採用力を磨く ~候補者の声に耳を傾ける意義とは?〜

今回は、私たちが継続して取り組んでいる 「選考後アンケート」についてご紹介します。 選考を受けた求職者からフィードバックをもらうことにどのような意味があるのか? 実際にどんな効果があるのか? そして、どのような設問を設けているのか? 私たちの実例をもとにご紹介します。   なぜ、選考後アンケートを実施するのか? 1.今後の採用改善に活かすため 「応募してくれたけど、なぜ辞退されたのか?」 「面接後に連絡が取れなくなった理由は何か?」 これらの疑問を“憶測”で片づけてしまうと、いつまでも採用の改善は進みません。 選考に関する率直な感想や辞退理由を可視化 することで、求人内容・面接の質・フォロー体制の 課題を明確にし、次回以降の採用精度を高めることができます。 2.選考中の求職者の状況を把握し、適切なフォローにつなげるため アンケートを通じて「他社選考の進捗」 「迷っているポイント」 「不安に感じていること」などが見えると、その後の フォローアクションの精度が格段に上がります。 例えば、「条件は良いが企業文化が合うか不安」 といった声があれば、カジュアルな社員面談を設けて 不安解消に努めるなど、候補者目線での動きが可能になります。 3.自社の魅力やメッセージが正しく伝わっているか確認するため 私たちが「伝えたつもり」になっている内容が、 実際には候補者に届いていない——そんな“すれ違い”は意外と多いものです。 アンケートでは、 「企業のどんな点が印象に残ったか」 「どこに魅力を感じたか(感じなかったか)」 を聞くことで、自社の訴求ポイントの“伝わり方”を客観視できます。 実際に聞いている内容(設問例) 私たちが活用しているアンケートは、 Googleフォームなどを用いたシンプルな設計で、 5分以内で回答できるよう工夫しています。 内容の一部をご紹介します。 【記述式】今回の選考を受けて、良かった点・改善点があれば教えてください。 【選択式】面接担当者の印象を教えてください。 (親しみやすい/質問が的確/話しやすかった 等) 【選択式+自由記述】他社の選考状況について  (内定あり/複数社選考中/当社のみ受験中 など) 【選択式】当社に対する印象(働きやすそう/やりがいがありそう/成長できそう 等) 【記述式】当社の選考で不安に感じたこと、迷っていることがあればご記入ください。 【選択式】今回の選考における志望度(高い/やや高い/普通/低い) これらの設問によって、 候補者が今どんな心理状態にあるのか、 何に惹かれ何に迷っているのかがクリアになります。 実施のタイミングと注意点 選考後アンケートは、「面接の翌日~3日以内」を目安に送付しています。 タイムリーな回答が得やすい上に、選考がまだ 続いている段階であればフォローにつなげやすいのがポイントです。 ただし、無理に回答を求めたり、内容に反論したりするのは厳禁です。 あくまで「いただいた声に感謝する」という姿勢で活用し、候補者との関係性を壊さないことが大前提です。 実際の効果と変化 この取り組みにより、弊社では以下のような変化を実感しています。 面接辞退・辞退理由が明確になり、改善施策に直結 志望度の低い候補者への再アプローチ成功率が上昇 面接官へのフィードバックを通じた面接力の向上 自社の魅力の“伝わっていない”部分に気づけるようになった 「候補者の声」こそ、採用活動の最も信頼できる改善材料だと私たちは考えています。   選考後アンケートは、単なるフィードバックの場 ではなく、未来の採用を変える“ヒントの宝庫”です。 ぜひ一度、貴社でも実施を検討されてはいかがでしょうか? テンプレートや設計例のご提供も可能ですので、 ご希望の方はお気軽にご相談ください。

「選考後アンケート」で採用力を磨く ~候補者の声に耳を傾ける意義とは?〜

樋野 竜乃介

2025.07.25
離れていても“ひとつの会社”として働けるために
経営者向け

離れていても“ひとつの会社”として働けるために

社内報とは? 社内報とは、企業の内側にいる「社員」に向けて発信される情報媒体のことです。 一般的には、経営方針や会社のニュース、 各部署の取り組み紹介、社員インタビューなど、 社内で共有したい内容をまとめて定期的に 発信します。 単なるお知らせではなく、 「社員同士をつなぐ」 「会社の方針を伝える」 「現場の努力を可視化する」 といった、企業活動の“縁の下”を支える役割を担うコミュニケーションツールです。 社内報の目的 社内報の目的は多岐にわたりますが、代表的なものは以下のとおりです。 経営理念・ビジョンの浸透 経営者の言葉や方針を、社員一人ひとりに伝えることで、会社の方向性を共有します。 企業文化の醸成 会社らしさ、職場らしさを、言葉やエピソードを通じて育てていく役割を果たします。 コミュニケーションの活性化 離れた部署や工場にいる社員同士が互いを知るきっかけをつくり、横のつながりを育みます。 社員の定着・育成支援 仲間や会社への理解が深まることで、「ここで働き続けたい」と思える土壌をつくります。 社内報の運用は紙とWeb、どちらがよい? 最近ではWeb社内報(イントラネットや専用サイトなど)も増えていますが、弊社のお客様では 「紙」の社内報を採用される企業様が多くいらっしゃいます。 紙媒体のメリットは以下の通りです。 現場に確実に届けられる (デジタル端末がない職場にも対応) 手に取って読むことで、印象に残る 読み手のペースで読める・共有できる 社内報の運用事例 ある製造業の企業様では、月に1回、A3サイズの紙面で社内報を発行しています。 内容は、工場ごとの取り組み紹介や 改善活動の成果共有、スタッフインタビュー、 経営者からのメッセージなど、多岐にわたります。 社内でSWOT分析を行った際には、社員の方から 「社内報がうちの強みだと思う」という声も挙がったそうです。 部署や工場を越えた“顔の見えるつながり”が、 会社の風通しの良さや働きやすさにつながっているのだと感じました。 「社内報で紹介されていたあの人に、 初めて話しかけてみた」 「同じ会社で頑張っている人が見えると、 自分も頑張ろうと思える」 そんな“目に見えない効果”が、じわじわと社内に広がっています。 社内報運用の3つのポイント 1.現場の声を主役にする 社員の紹介、改善事例、ちょっとした出来事。 日常の中にこそ、共有したい価値があります。 2.繰り返し、少しずつ伝える 一度伝えただけでは定着しません。 経営理念やビジョンも、繰り返し言葉にすることが大切です。 3.社内報の“意味”を社内で共有する 読み手側にも、 「これは単なるお知らせではなく、 会社をより良くするためのツールなのだ」と 伝わるように、仕掛けや設計が必要です。 社内報を効果的に運用するために 社内報づくりには、時間と手間がかかります。 だからこそ、企画から取材、執筆、デザイン、印刷まで 一貫してサポートする体制があると、社内の負担を 最小限に抑えつつ、質の高いものが継続的に発行できます。 社内報は「伝える」だけでなく、 「会社をひとつにまとめる」 「企業文化を育てる」 「社員の未来を応援する」ための大切なツールになりえます。 人と人、部署と部署、想いと行動 ――それらを、やさしくつなぐ紙面づくりで企業に寄り添いたいと思っています。 ご希望であれば、実際の紙面サンプルや事例集として 分冊化した形でもご提供可能です。 文字数の調整、各項目のタイトル変更、語調の調整なども承りますので、お気軽にご相談ください。

離れていても“ひとつの会社”として働けるために

小濱亮介

2025.07.15
経営マガジン”ぐっとシナレッジforEXECUTIVE vol.151″を発行しました!
お知らせ

経営マガジン”ぐっとシナレッジforEXECUTIVE vol.151″を発行しました!

こちらからダウンロードしていただけます!

経営マガジン”ぐっとシナレッジforEXECUTIVE vol.151″を発行しました!

広報シナジー

2025.07.01
CONTACT

ご質問、ご相談など お気軽にお問い合わせください

専門の知識と経験で
課題解決を全力サポートします!

アイコン

シナジーメールマガジン

ぐっとレター

採用人材、経営など…
お役立ち情報をお届けいたします

ぐっとレター登録はこちら 登録はこちら