お問い合わせ

シナジーLabo

SYNERGY LABO

ALL

すべての記事

山田とエミューのタスク管理
シナジー活動記

山田とエミューのタスク管理

  こんにちは人事の山田です。 今日は真面目に仕事してました。   ↑真面目に仕事している様子   最近タスクの管理がちゃんとできてないなぁ..と言いながらそろそろ1年が過ぎようとしています。 上司に比べたら私の業務量なんて少ないし、という訳のわからない自分への言い訳によってToDo管理を怠り、ポロポロと仕事を完了し忘れている山田です。(紹介2度目)   実はNozbe買ったんですけど使いこなせてません。 実際使うとチョー--便利!なのは使ったので知ってるんですが。 とりあえずの仕事を優先させるということの連続で、最後には凍死するキリギリスのごとく目先の事しか見れてません。     「山田!!このままじゃダメだ!!」       誰ですか!?   俺だ   あ、あなたは!!!     誰?     エミューだ。世間では「ダチョウのちっさいヤツ」という認識で名を馳せている。     ~~~そしてエミューからのアドバイスに私は耳を傾けることになった~~~       思いつきの行動をし過ぎなのだよ。   そうは言ってもTODOチェックはやっていますよ。   だから君は甘いのだ。 「あらかじめ用意された選択肢」から行動を起こせるようにしているか? ほとんどの人はその時(もしくはその日)思いついた選択肢から行動を選んでいる。 「忙しくなったらTODOリスト作ります」という人がいて驚いた。そうした部分的なリストでは、その時にとれる選択肢のすべてを見渡して行動しているとはいえないだろ。  TODOチェック、時間管理こそが人生を変えるのだ!     ガーンΣ(・□・⊂(エミューごときに講釈たれられるとは…)   今、エミューごときと思ったでしょ?   いえ。   思ったでしょ?   いえ。   俺のこと尊敬する?   いえ。   やっぱり、エミューだから?   えぇ、まぁそこは、はい。   素直だな…。 よく「時間管理をきちんとやれ」「時間管理が基本だ」と言われるが 「アポイントメントの時間に遅れない、遅刻をしない」 「予定していた時間通りに仕上げる、提出する」 「無駄なことに時間を使わない」 など、よく考えれば、管理すべきなのは すべて自分自身の行動だということに気づくだろう。 つまり、わたしたち(エミュー含む)がなすべきは、時間管理ではなく、行動管理なのだ。 従来、時間管理といわれてきたものは 「一定の時間の中で何をするか、どう行動するか」という問題にすぎないのであり、 厳密にいえば時間管理というのは間違っている。 わたしたち人間(鳥類含む)には、時間を管理することなどできないのだよ。 人生を変革させる。 そう言うと、なんだか大それたことをしなければならないと思いがちだろ。 しかし、現実は異なる。 誤解を恐れずに言うのであれば、 山田が望むような人生や、山田が望むような現実は、 たった数ヶ月で作られてしまうのだ。 そして、その現実を作りだすために必要な事は、 一日のうちにどれだけ『目標を達成する最適な行動』をとれるか、 ただそれだけにかかっている! 現代人はとにかく忙しい。 現場実務、事務、営業、雑用・・・。 全てをまかないながら利益を発生させていく その忙しい現実を抜け出す為には、 忙しい時間のほかに、未来を作りだす時間を確保しなければならない。 それが山田には無いのだよ。 はっきり言おう。 お前は、タイムマネジメントを徹底的に学ぶ必要がある。 忙しい時間から未来のための時間をこじ開けるのではなく、 忙しい時間の合間にある『細切れの時間』で未来の時間を作りだす仕組を学ぶのだ。 タイムマネジメントを学んでいる新人は、ほとんどいない。 なぜか? 時間は無尽蔵に湧き出てくる『コストゼロ』の資源だと 思っているからだ。 現実は違う。 時間は現金。 そして、時間は資源ではなく財産なのだ。 与えられるものではなく、 消費していくもの。 つまり、時間の管理術を知らないという事は、 財布の穴から、ポロポロと現金が落ちている状態。 ムダに流れている時間は、つかみそこなったチャンスではなく、 奪われたチャンスなのだ。しかも、会社から。 そう、時間の使い方を覚えなければという『必然性』が生まれるのだ。   山田、お前は出来損ないだが、頑張れる子だ!俺はそう信じてる!! 今日教えたことを忘れることなく、愚直に実現できるように努力しろ。それがお前を成長させる最速の方法だ。   これからも、わからないことがあったら俺に聞け!俺はお前を応援してるからな。       わかったか!!?       え、あ、はい…。     (エミューに叱咤激励された…)       こうして私はエミューに応援されながら、より一層の成長を胸に近い仕事に励むことになったのであった…     To Be Continue...     ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

山田とエミューのタスク管理

広報シナジー

2013.04.24
ニュータイプ
シナジー活動記

ニュータイプ

  こんにちは人事の山田です。 今日は内定者の二人が遊びに来てくれました。前に来てくれた二人とは違う子たちです。 そんな折、昨年末で退職した太田さんが会社に寄ってくれました!   …ん?あれ、この組み合わせって…..   内定者-在職者-退職者     揃った!!!   各々4人の頭頂部をゆるやかに結ぶ山形のラインも、なにか時の流れを物語っているような物語っていないような。         〈山田〉よし、じゃあひとりずつ自己紹介してもらおうか。     これからがんばります!よろしくおねがいします!!(なんでこの女の人カメラずっと撮ってんだろう…)   よろしくおねがいします!シナジーでは警備のアルバイトをしてた時期もあります!!(あ、合説で喋り倒してた女の人だ。)   シナジーで統括事業部長やってる杉原です。(こいつ入社してからどんどん図々しくなっていくな…)   もうすぐおばあちゃんになる太田です、元ビルメンテナンス事業部です。(この子ますますケバくなった?)     よかろう、私は入社二年目の山田だ。よく覚えておくように。   (この子こんな偉そうな子だっけ?)   (太田さん、ブログ用のキャラ設定です。察してください。そんなことより最近購入したCX-5に乗せてください。)     最近は内定者の子たちが会社によく遊びに来ます。 なんと6月に行う社内合宿にも参加予定!!シナジーに新しい風を運んできてくれる頼もしい仲間です。 今の内定者たちが実際に会社に入って、どんな化学反応を引き起こしていくのか、今から楽しみですね。   あと太田さんはもっとシナジーに遊びに来て、そのうちまた入社すればいいんじゃないかと思う。元気だし。   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

ニュータイプ

広報シナジー

2013.04.23
今日のおやつは世間一般で言う雑魚キャラでした。
シナジー活動記

今日のおやつは世間一般で言う雑魚キャラでした。

  こんにちは、人事の山田です。   週始めですね。今週もどうぞよろしくお願いします、 さて、今日は樽本常務が仙台のおみやげを持ってきてくれました。 「ごま摺り団子」 ふむふむ、和の感じがして美味しそう。   ぷるぷるんもちもち   !!!   こいつは!!!!     「ぼく悪いスライムじゃないよ。」   そりゃホイミンだ、というツッコミがどこかからか聞こえてきそうです。 しかも雑魚キャラかと思いきや色の感じからしてメタルスライムっぽい。   というわけで   いただきます!!!       んむんむ       ん?             なんか黒いの出てきた!!!       まぁメタルスライムだし、血的な砂鉄かなんかでしょう。 金属っぽい味がして美味しかったです。         ※この記事はフィクションです。実際は香ばしい黒ごまの味が口の中に広がる、大変美味しいお団子でした。 http://www.shoeidoh.co.jp/   ↑こちらのお店で購入できるようです。 ジョジョリオンで出てくる「ごま蜜団子」の元ネタもこちらのようですね。       ごちそうさまでした!   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

今日のおやつは世間一般で言う雑魚キャラでした。

広報シナジー

2013.04.22
New駐車場!!
シナジー活動記

New駐車場!!

  こんにちは、人事の山田です。   お知らせします。 とうとう出来ました! New!駐車場!!! 〈ひゃあっほおおおおぉぉぉう!!!!!〉   ビフォー   あふたぁーー!! (写真は興奮のあまり狂喜乱舞する山田) キレイな駐車場はテンション上がりますね!!   このガタツキのないキメの細かさ、スケボーやローラースケートで遊べそうです!しないけど!   〈うひょひょひょひょ~~~♪〉                 きれいになって嬉しさのあまり我を見失っている山田は、この時まだ知るよしもなかったのだ…     そう、新しい駐車場を有効利用するため、近隣に住む社員は徒歩通勤になることを… 山田もその一人で、新しくなった駐車場を使うことは、ほとんど無いということを…     というわけで、綺麗になった駐車場に停めたいという変わった趣味嗜好をお持ちの方は、ぜひシナジーに遊びに来てくださいね♪ いまなら新しいタイヤ跡つけ放題ですよ!すぐ風化するけど!!   徒歩1分の近隣に住むがゆえに駐車場を使えない山田が羨ましそうに出迎えます★       (写真は「同じ駐車場には停めれないけど、いつも同じ星を見てる。」と慰めてくださった、事務員で車通勤の宮本さん)   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

New駐車場!!

広報シナジー

2013.04.19
イチゴ生クリームは王道だが、月1回くらいの頻度で誰かしら誕生日来るのに毎回おんなじもん食べてられません。
シナジー活動記

イチゴ生クリームは王道だが、月1回くらいの頻度で誰かしら誕生日来るのに毎回おんなじもん食べてられません。

こんにちは、人事の山田です。 今日は2014年度内定者5名のうちの2名が遊びに来てくれました!! そんな歓迎ムードの中、関係なしに事務員の近藤さんの誕生日会を行いました。 実は昨日(4/17)が誕生日だったのですが、祝えなかったので今日に変更。 いつもシナジーを支えてくれてる近藤さんを驚かせようと、サプライズで用意したのですが、 内定者の二人に事情を話すと、困惑するどころか快く仲間に加わってくれました。   ごまき(左)にさかみき(右)   ろうそくの位置決めで3分も手間取る34歳×2。   オペレーションルームを閉めきって点灯。   社内のみんなを 「一旦仕事中断して集合~~~」 と呼び出しました。近藤さん驚愕。   総勢10名でバースデーソングを歌います。   カーテン開けて記念撮影。   笑顔の素敵なお姉さん。27歳になりました!     なぜか自分のことのようにケーキを喜ぶ小濱(左)と島田(右)   来客中で加われなかった常務が登場。 なんともむさくるしい絵面…。   誕生日プレゼントには佐竹の米セット! 山田セレクトですが、出資者兼提案者は西山浩司です!! 西山さんかっこよすぎ! 近藤さんめっちゃ喜んでくれて、こっちが嬉しくなりました。       さぁて…   切りますよ。(クワッ!!)   ほらほら何等分にして欲しいんだぁ~~言うてみぃ~~(ジリジリ)   ここか?ここがええんか?おお??(サックリ)       ~~~(省略)~~~     まぁ、そんなこんなで切れました。           主役のプレートにはメッセージカードつき   近藤さんほんとうにいつもありがとう!! 約1年前、まだ入社したての私が面接して、シナジーにきてくれた近藤さん。 当時はまだ「橋本」さんでした。 役員面接を経て、事務員として正式に採用。 昨年秋に入籍し、その後妊娠。 もうすぐ出産の準備のため、シナジーを離れます。   これから先もずっと繋がっていたいと思える素晴らしい女性です。   お母さんになって、きっと色々と大変なこともあると思いますが、 またシナジーに戻ってきてくれると嬉しいな、と少しの期待だけ持ちつつ   母として、女性としての彼女の幸せを願っています。   誕生日おめでとう!ございますっ!!!!   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

イチゴ生クリームは王道だが、月1回くらいの頻度で誰かしら誕生日来るのに毎回おんなじもん食べてられません。

広報シナジー

2013.04.18
カードの行方
シナジー活動記

カードの行方

ハローエブリワン。人事の山田です。   今日は17日、7のつく日だからWants※(ウォンツ)の2倍ポイントデーですね! ※山陽地域中心のドラッグストア・薬局チェーン 写真は2倍中の山田。ヒドラみたいなもんです。(分からない人は「ヒドラ 増え方」で検索!)   地味にこういうキャンペーンは気にします。 ただ何にでも反応するわけでもなく、ポイントを気にするのはWantsとFRAME※くらいですね。 ※東広島を拠点に置く人気美容院 基本ポイントカードは作りませんし、持ってる分もあまり携帯しません。 なぜならたくさん持ってるとダサいから。   ↑上はネットから拾ってきた画像ですが、ポイントがいっぱいにならないうちに重複したり、もらうだけもらって全く使ってないカードやら… 醜い…     ガサガサッと会計時に財布からたくさんカード見えたらちょっと恥ずかしい ↑私の財布   携帯するカードは利用頻度の高さ、もしくはデザインがかっこいいかで決めてます。 人それぞれだとは思うけど、やっぱりダサいやつよりはかっこいいほうが気分良く持てます。   私の好みは↓こんなのとか こういう↓シックなもの   なんですが、 ここまで↓やっちゃってる感じのヤツとかも魅力的ですよね。 燃え上がれ!!ガンダム!!!   ウチでなんかカード発行する!とかって話になったら持ってて誇らしいのデザインしたいな。 カードはなくてもチケットとかね。   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

カードの行方

広報シナジー

2013.04.17
ケント・デリカットと駐車場
シナジー活動記

ケント・デリカットと駐車場

  こんにちは   ケント   デリカットです。(逆)   今日はメガネです。なぜならコンタクト外すの忘れて寝たから。   まぁそんな話はどうでもよくてですね、 実は昨日から弊社の駐車場が大工事しております。     元々事務所の入っているマンションの住人と仲良く使っていた駐車場なのですが、この度マンションに改修工事が入ることとなり、 併せて駐車場もキレイにしちゃおうということなのです。   「あぁ..綺麗になっていくよ…」 〈ズガガガガガガ〉     工事のお陰で駐車スペースに規制がかかり、山田は徒歩通勤を強いられることになりました。 まぁ徒歩1分で着くので、逆に今まで車通勤していたことの怠惰さが浮き彫りになったわけですが。     早いとこキレイにパワーアップしたNew駐車場にお目見えしたいものです。     関係ないですが、山田のメガネは4年でここまで傷だらけになりました。(くもって見えます) 私のメガネも駐車場のように削ってフラットに整えて欲しいです。   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

ケント・デリカットと駐車場

広報シナジー

2013.04.16
ブログ更新回数を1日1回宣言 by山田
シナジー活動記

ブログ更新回数を1日1回宣言 by山田

こんにちは人事の山田です。 念のため言っておきますが、先日社会人二年目を迎えました。 俗にいう新人というやつです。   趣味は小さい子どもと生産性のない会話を繰り広げることです。 先ほども(1時間くらい前)昼休み中に、会社付近で4才くらいの男の子と会話をしました。   山田「きみ何才?」   子ども「電車!」   山田「What??」   ↓電車   意思の疎通が図れない。   何度聞いても電車(?)才ということでした。 子どもはカワイイですね。こういった全く生産性のない会話に愛を感じます。(勝手に) あまり長く話してると親に通報される心配があったため早々に帰社。     さて、会社に帰ると上司S原から通達メールが。   「会社のHPブログ毎日更新してちょんまげ」   ↑驚きのポーズ 3週間更新だったのを日に1回…だと…?     すみません語尾に「ちょんまげ」はついてなかったかもしれません。   最近ブログ更新が滞っているということで、そんなんじゃダメじゃないかという上司のお言葉を頂戴し、今日から1日1回更新することになりました。 ブログのネタが思いつかなかったのと、久しぶりな更新だったため、とりあえず自己紹介から入ったことをお許し下さい・∋・ 怠惰な山田のことなので、もしかしたらたまに別の人が更新とかってのもあるかもしれませんがどうぞ宜しくお願いします。     人材ソリューション事業部 山田千紘   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

ブログ更新回数を1日1回宣言 by山田

広報シナジー

2013.04.15
シナジー☆フットサルチーム
シナジー活動記

シナジー☆フットサルチーム

シナジーのフットサルチームが設立しました! 昨日は記念すべき活動初日^ー^     部長は唯一のサッカー経験者で部の設立者、小濱係長です(↓右から2番目)   まずはストレッチマンわたなべ・∋・     ウォームアップもそこそこに、ミニゲーム開始です!!   初っ端から全力疾走。 点取合戦に息が継げません・∋・ぜーはー 下写真はシュートを止めた杉原統括。   倒れこむ者多数。笑 下は元陸上部の島田隊長。サッカーは久しぶりの様子…0∋0   5才児と呼ばれる男、木原係長。 普段から体を動かしてるからか、機敏に走り回ります♪   さてさて試合終了後は記念撮影~と、 もっと寄ってくださいとお願いしたら訳の分からない方向に集結。(↓ギュウギュウなの5人に見えますが、実は後ろに一人隠れてます。足だけ見える。笑)   みなさまおつかれさまでした!! 今後は週イチで開催予定です!   早く強くなって、他のチームと対戦したいですね♪                 おまけ:実は山田も試合参加したょ・∋・☆   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

シナジー☆フットサルチーム

広報シナジー

2013.03.18
Newシナジー社用車「松田=シナジー=スクラム君(弟)」!
シナジー活動記

Newシナジー社用車「松田=シナジー=スクラム君(弟)」!

  晴れ渡る冬空の下、行いました整形手術。     弊社にある作業用の社用車たちは 「鈴木=シナジー=エブリィ君」「三菱=シナジー=ニキャブちゃん」「松田=コミュニケーションズ=スクラム君」の三台でしたが、 今回新たな仲間「松田スクラム君(弟)」が導入。 今日は「松田=シナジー=スクラム君(弟)」へ改名作業です。 カッティングステッカーを自社ではりはり・∋・     ちょうど事務所にいた社員で協力して行いました~! 貼ったあとは上の透明シートをはがし、ステッカー部分に入っちゃった空気をカッターで抜いていきます。”_〆(・ω・  )ズビズバ     すごく良い感じ!! なにも施してなかった時よりずっと美人になりました! これから1番一緒にいるのはビルメンの作業に出てくれてるみなさんなのですが... 改名兼整形手術に立ち会えてよかったです!     これからよろしくね「松田=シナジー=スクラム君(弟)」・∋・♡!!   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

Newシナジー社用車「松田=シナジー=スクラム君(弟)」!

広報シナジー

2013.02.11
おもち日和
シナジー活動記

おもち日和

カガミモチ食べました(私だけ)。 オペレーションルームの石油ストーブの上でこんがり焼いて、梅こぶ茶で うまかたよ・∋・もちもちぃ   みんなにふるまいたいけど、モチを焼くタイミングがわからないんだ。(言い訳) だから少しずつ、ゆくゆくは全部私一人で食べてやろうかしらと。(本音)   みんなが歯ブラシ置いてるとこにおもち隠してることは、ココだけのひみつだよ・∋・もちぃ!!!   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

おもち日和

広報シナジー

2013.01.30
雪やこんこん
シナジー活動記

雪やこんこん

雪積もっちょる0∋0!! 今朝は雪がベランダや、電線から落ちてベシャベシャという音で起きました。 最近晴れ続きだったので驚き。 こんな突然積もるものなんですね・∋・さむみ   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

雪やこんこん

広報シナジー

2013.01.14
しごとはじめ
シナジー活動記

しごとはじめ

  今日は2013年の仕事はじめ!だったょ・∋・ 朝礼では今年の抱負を発表、お昼はみんなで御建神社に参拝! なんとも年明けらしい1日でした。 御建神社前でパシャリッ☆良い笑顔!! こーゆーの初めてなんや~!すごい厳かー!(な中で撮影する私・∋・)   清酒飲んだった!!   小濱さんと大野さんの2ショット。美男(?)美女0∋0!! 大小コンビ!!!笑   いそいそとくじ引きする33歳と34歳   天気も良くて最高に気持よかったです♪     なんだか楽しい2013年「しごとはじめ」となりました!     最後にオマケ 心霊写真~~笑   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

しごとはじめ

広報シナジー

2013.01.07
賀正!シナジー!!
シナジー活動記

賀正!シナジー!!

あけましておめでとうございます!! ご挨拶が遅くなりましたが2013年、初ブログです。 今年も引き続き、会社非公認暴走山田ブログにお付き合いくださいね・∋・うふ 写真は会社年賀状用に描き下ろしたイラストたちです。 計5パターンありました_〆・∈・カキカキ 誰が誰だか、全員分わかった人には、もれなくあなたの似顔絵プレゼント♪ 答えがわかったら官製ハガキでシナジー山田まで0∋0!!笑 さて何のコーナーかよく分からなくなってきた暴走ブログですが 今年の抱負の一つに「思いつきで発言しない」でも入れておこうと思います・∋・ みなさま今年もどうぞよろしくおねがいします!!!   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

賀正!シナジー!!

広報シナジー

2013.01.06
警備事業部*忘年会
シナジー活動記

警備事業部*忘年会

  警備事業部の忘年会に潜入してきました。 全事業部の忘年会制覇です・∋・!!(多分わたしだけ)(どんだけ) 焼肉食べ放題!!もりもり食べます!       メロンソーダお気に入りの実村さん。奥村さんが引いてます。   と思ったら髙野さんも飲んでた。子供か・∋・   パフュームのつもりらしいですが、欠片もそんな風には見えないとこがスゴイですねっ・∋・   締めでは代表の樽本が挨拶中、うしろから執拗にイタズラを試みる統括事業部長の杉原… 上司と上司の小競り合いが愉快です・∋・うぷぷー   シナジーに入社して初の年末、忘年会を迎えました。 誰よりも忘年会に参加した理由は、色んな角度からもっとシナジーを知りたいから、というあとづけの言い訳も用意しましたし、 年明けてからも、もっともっと行動力を磨きたいと思います!!笑 年末休暇まであと1周間を切ってます! 仕事納めまでに果たして仕事は収まるのか?! 全力疾走でがんばりませう0∋0   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

警備事業部*忘年会

広報シナジー

2012.12.25
おひるごはん
シナジー活動記

おひるごはん

事務員さんと一緒にゴハン・∋・もりょもりょ 近藤さん(奥)と大野さん(手前) シナジーに来たら大抵この二人のどちらかが対応するぉ♪   ゴハンは岩井さんの手作り!! 心と胃を同時に満たします-∋-ほふぅ♡   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

おひるごはん

広報シナジー

2012.12.20
RECOMEND
おすすめの記事
経営マガジン”ぐっとシナレッジforEXECUTIVE vol.155″を発行しました!
お知らせ

経営マガジン”ぐっとシナレッジforEXECUTIVE vol.155″を発行しました!

こちらからダウンロードしていただけます! 202511_ぐっとシナレッジEX

経営マガジン”ぐっとシナレッジforEXECUTIVE vol.155″を発行しました!

広報シナジー

2025.11.01
広島県奨学金返済支援制度で、若手人材との出会いを広げませんか?
キャリア採用
シナジー活動記
新卒採用(大卒・高卒)
経営者向け

広島県奨学金返済支援制度で、若手人材との出会いを広げませんか?

人材確保が難しくなる今、企業にとって 「魅力ある採用条件づくり」がますます重要です。 その中で注目されているのが奨学金返済支援制度。 広島県も補助金を用意し導入を強く後押ししています。 学生の半数以上が奨学金を利用 現在、大学生の55%、専門学校生の60%以上が奨学金を利用。 平均借入額は約310万円、理系や医療系では500万円超に達するケースもあります。 返済は平均14〜15年、毎月1.5万円前後が長く続き、 結婚や住宅購入など人生の大きな節目に影響を与えています。 こうした現実から、奨学金返済の負担を和らげる制度は 若手にとって大きな安心材料となり、企業が寄り添う姿勢を示す有効な手段になっています。 制度導入のメリット 就職先選びの際、8割以上の学生が制度を魅力的と回答 従業員の9割以上が福利厚生として重要と認識 7割以上が「従業員を大切にする会社」と評価 制度導入は、採用力強化・従業員満足度向上・定着率アップにつながります。 不公平感への懸念も、福利厚生の一選択肢としたり、対象者に採用リクルーターを任せるなどで解消可能です。 2つの制度形態 企業の方針や運用のしやすさに応じて選択できます。 1.代理返済方式 会社が直接、奨学金を返済 法人税の損金算入や賃上げ促進税制の対象 従業員には非課税扱い、社会保険料にも含まれずメリット大 2.返済支援手当方式 会社が手当を支給し、従業員が返済に充当 毎月だけでなく、ボーナス時まとめ払いも可能 広島県の補助金でさらに導入しやすく 令和7年度から「広島奨学金返済支援制度導入企業応援補助金」がスタート。 中小企業にとって大きな追い風となります。 補助率は従来の1/3から2/3へ拡充、さらに人的資本開示企業なら3/4まで補助 補助上限撤廃で高額奨学金にも対応可能 3年間まとめて交付決定で安心感大 対象は広島県内に本社を置く中小企業で、県内勤務の入社1年目の従業員。 (新卒・中途いずれも可) 2年目以降の支援は企業負担となります。 申請のコツ 7月末までに申請 → 4月分に遡って補助対象 9月まで → 新卒の返済開始(10月)に間に合う 11月まで → 冬のボーナス一括支給にも対応 翌年度から導入予定なら2月27日までの申請で2・3年目も補助対象に さらに、一般企業枠は申請3回までですが、 人的資本開示企業枠を満たせば補助率アップ&回数制限なしとなります。 まとめ 奨学金返済支援制度は、単なる福利厚生ではなく 「企業がどんな人材と共に成長していくか」 を示す戦略です。 広島県の補助金を活用して導入することで、 採用活動の強化だけでなく、若手が安心して働ける環境づくりにもつながります。 詳細は「わーくわくネットひろしま」や 「人的資本経営ひろしま」をご確認の上、ぜひ早めの導入をご検討ください。 [no_toc]

広島県奨学金返済支援制度で、若手人材との出会いを広げませんか?

樋野 竜乃介

2025.10.25
【お知らせ】人材総合サービス「まるっと人事」の商標登録が完了しました!
お知らせ

【お知らせ】人材総合サービス「まるっと人事」の商標登録が完了しました!

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 このたび、弊社が提供しております人材総合サービス「まるっと人事」が、2025年10月17日付で特許庁に商標として登録されましたことをご報告いたします。 これにより、「まるっと人事」が弊社の公式なサービスであることが認められました。 今回の登録を機に、ブランド価値の向上に努めるとともに、皆様により一層安心してサービスをご利用いただけますよう、スタッフ一同、サービスの品質向上に誠心誠意取り組んでまいります。 今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。 人材総合サービス「まるっと人事」について 「まるっと人事」は、採用・定着・派遣・外国人・業務委託まで、「人」に関するあらゆるお悩みを、企業ごとのニーズに合わせて最適な形でご提案・解決するサービスです。 このようなお悩みは「まるっと人事」が解決します! 採用しても、なかなか社員が定着しない 急な欠員が出てしまい、現場の業務が止まってしまう 外国人材の採用に興味はあるが、ノウハウがなく不安 社員の定着率が悪く、評価制度の見直しも必要だと感じている 清掃や製造など、特定の業務を丸ごと外部に委託したい 採用活動に専念できる担当者が社内にいない 「まるっと人事」3つの特長 ワンストップで対応 採用戦略から定着支援、外国人材の紹介、業務委託まで、人事に関するあらゆる課題に一括で対応可能です。 広島県を中心とした地域密着のサポート 地域に根差しているからこそ、各企業の文化や特性を深く理解し、丁寧できめ細やかな支援を実現します。 柔軟なカスタマイズ対応 企業の業種や規模に応じて、最適なプランを柔軟に設計。中小企業の皆様にもご利用しやすい価格で、経営の戦略パートナーとして実務レベルまでサポートします。   人材に関するお悩みやご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 [→ お問い合わせフォームはこちら]https://www.kk-synergy.co.jp/contact-service/

【お知らせ】人材総合サービス「まるっと人事」の商標登録が完了しました!

小濱亮介

2025.10.24
賃金上昇の波を乗りこなす!中小企業が生き残るための「付加価値経営」への転換
採用担当者向け
経営者向け

賃金上昇の波を乗りこなす!中小企業が生き残るための「付加価値経営」への転換

賃金上昇の波を乗りこなす!中小企業が生き残るための「付加価値経営」への転換   最低賃金の上昇が続き、政府は2030年までに1500円を目指す目標を掲げているため、多くの中小企業が、物価高騰と相まって賃金を払えないという現実に直面しているのではないでしょうか。 賃上げができず利益構造が低迷すると、社員のモチベーションも下がり、人が離れていくという悪循環に陥り、最終的に会社が潰れてしまう(倒産・廃業)可能性があります。   この厳しい状況を乗り越えるには、企業として賃上げに対し全力で取り組む覚悟を持ち、経営体制を根本から改革するしかありません。 解決策は、社内の改善改革を通じて、自社の商品やサービスに付加価値をつけ、顧客にそのメリットを訴求し、価格交渉を進めることです。 中小企業だからこそ、経営者が数字や現金の状況を把握し、変革を恐れる社員の感情に流されず、社長が本気でやることを社内に伝えることが重要です。 外部環境の変化は避けられないため、外国人労働力といった安易な解決策ではなく、この賃上げを前提に仕組みそのものを変えていく必要があります。   この変化を「しんどい」と捉えるのではなく、ピンチをチャンスと捉え、本来の目的である「お客様に喜んでもらう/社会に貢献する」という事業の本質を見失わないことが重要です。 経営理念に立ち返り、この大きな挑戦を楽しみながら、地域や社会を良くしていくステップを踏み出しましょう。   この内容についてさらに詳しく知りたい方は、こちらの動画をご覧ください。 シナジー公式YouTubeチャンネルにて こちらのブログの内容をもっと詳しく発信中!  

賃金上昇の波を乗りこなす!中小企業が生き残るための「付加価値経営」への転換

小濱亮介

2025.10.14
早期退職の根本原因は「面接の腹の探り合い」!新卒のギャップをなくす中小企業の採用戦略
採用担当者向け
経営者向け

早期退職の根本原因は「面接の腹の探り合い」!新卒のギャップをなくす中小企業の採用戦略

早期退職の根本原因は「面接の腹の探り合い」!新卒のギャップをなくす中小企業の採用戦略   最近、新卒社員が退職代行を使って会社を辞める事例がニュースなどで話題になりました。 入社してわずか3日や1日で、希望する配属先でなかったり、会社の雰囲気が違ったりといった入社時とのギャップを理由に辞めるケースも散見されます。 採用面接が、学生に「いい会社だ」と思われたい企業と、内定が欲しい学生との間で行われる「腹の探り合い」の時間になっていることが、早期退職の大きな原因です。   企業側は、このギャップをなくす努力をしなければなりません。 特に中小企業の採用は、システマチックにできるものではなく、「人と人」の繋がりが重要です。 面接では、学生に「本当の自分」で話してもらうよう促し、お互いが本音ベースで話すことが大切です。 また、選考フェーズを多く設けるだけでなく、学生の弱点をストレートに伝え、入社前に克服すべきことを明確にすることもギャップの予防になります。   さらに、内定後に企業イベントへの参加やアルバイトを通じて入社前に社員の半分以上と交流してもらうことで、会社が目指す未来を深く理解してもらい、ミスマッチを大幅に減らせます。 採用活動には、営業活動と同じくらいの熱量をかけて、経営者や人事が真剣に取り組む必要があります。 作り込んだアピールではなく、相手目線に立って本音でぶつかり合う姿勢こそが、中小企業が求める人材を獲得し、共に成長していくための鍵となります。   この内容についてさらに詳しく知りたい方は、こちらの動画をご覧ください。 シナジー公式YouTubeチャンネルにて こちらのブログの内容をもっと詳しく発信中!  

早期退職の根本原因は「面接の腹の探り合い」!新卒のギャップをなくす中小企業の採用戦略

小濱亮介

2025.10.14
若手が「なりたくない」管理職!残業代なしの責任職を「最高の挑戦」に変える方法
採用担当者向け
経営者向け

若手が「なりたくない」管理職!残業代なしの責任職を「最高の挑戦」に変える方法

若手が「なりたくない」管理職!残業代なしの責任職を「最高の挑戦」に変える方法   若手の77%が管理職になりたくないと回答する時代、あなたの会社でも次世代リーダー育成に悩んでいませんか。 彼らがマネージャーを避けるのは、責任が重すぎる、自由がないと感じるだけでなく、何よりも現職の管理職が「大変そう」で「ワクワクしていない」姿を見ているからです。   管理職の役割は、夜遅くまで残る「日本の悪い象徴」になることではありません。 むしろ、いかにチームの生産性を高め、部下が残業しない仕組みを作るか「頭を使う」ことが管理職の仕事です。 管理職の多くは残業代がつかない裁量労働制ですが、これは仕事を早く終わらせるほど自分の時間を確保できるというメリットにもつながります。 負荷を乗り越えた達成感こそが成長の実感とやりがいを生み、管理職は、誰かに頼るのではなく組織全体を設計する「最高の挑戦」であるべきです。   私たちは、ネガティブなイメージに惑わされず、まず目の前の仕事に熱狂し、負荷を成長の糧と捉えるべきです。 管理職自身がワクワクし、視野を広げ、挑戦し続けることで、次世代が「なりたい」と思える新しいリーダー像を確立しましょう。   この内容についてさらに詳しく知りたい方は、こちらの動画をご覧ください。 シナジー公式YouTubeチャンネルにて こちらのブログの内容をもっと詳しく発信中!  

若手が「なりたくない」管理職!残業代なしの責任職を「最高の挑戦」に変える方法

小濱亮介

2025.10.14
頑張ったのに給料が上がらない?成果と報酬のズレをなくす「給与評価制度」の作り方
採用担当者向け
経営者向け

頑張ったのに給料が上がらない?成果と報酬のズレをなくす「給与評価制度」の作り方

頑張ったのに給料が上がらない?成果と報酬のズレをなくす「給与評価制度」の作り方   「成果を出したのに給料が上がらない」と感じ、仕事へのモチベーションが下がってしまった経験はありませんか。 自己評価が高い社員と、会社が求める成果にズレがあるために、結果的に会社を辞めてしまうケースも少なくありません。 多くの企業が「これが本当に正解か」と悩みながら、評価制度のPDCAを回しているのが現状です。   まず、社員に認識していただきたいのは、給料とは仕事をして顧客からの評価を得て、その後の売上(利益)から発生するものであるという大前提です。 会社としてすべきは、社員が「どうすれば自分の給料が上がるのか」が明確になるよう、評価制度をきっちりと仕組み化することです。 特にMBO(目標管理)においては、上司と現場がずれないよう、成果目標を必ず数値化して握り合うことが重要です。 中小企業であっても、この仕組みを整えることで、まるでゲームのように「クリアしたら上がる」という見える化が達成でき、業務への取り組みやすさが劇的に向上します。   給与体系が明確になればなるほど、社員一人ひとりの働くモチベーションは高まります。 私たちは、自分の頑張り(自己評価)だけでなく、他者や市場からの評価を念頭に置き、成長のステップを明確にすべきです。 ぜひ、給与の体制を見直し、社員が前向きに頑張れる組織へと変革を遂げましょう。   この内容についてさらに詳しく知りたい方は、こちらの動画をご覧ください。 シナジー公式YouTubeチャンネルにて こちらのブログの内容をもっと詳しく発信中!  

頑張ったのに給料が上がらない?成果と報酬のズレをなくす「給与評価制度」の作り方

小濱亮介

2025.10.14
就活早期化に勝つ!中小企業が「大学1年生から」優秀な学生を確保する泥臭い戦略
採用担当者向け
経営者向け

就活早期化に勝つ!中小企業が「大学1年生から」優秀な学生を確保する泥臭い戦略

就活早期化に勝つ!中小企業が「大学1年生から」優秀な学生を確保する泥臭い戦略   就職活動の早期化が止まらず、規定の6月解禁より前の11月から企業が活動を始めるケースが増えています。 新卒採用市場は完全な売り手市場であり、学生は選択肢の多さから迷い、企業側も優秀な労働力確保に焦りを感じているのではないでしょうか。 特にリソースが少ない中小企業にとっては、長期戦となる採用活動において、投資や継続的なフォローが難しいという現実もあります。   採用を成功させるためには、解禁時期に囚われず、まず自社が「どんな人に来て欲しいか」というペルソナ(求める人物像)を明確にすることが不可欠です。 そして、そのペルソナが「参加したい」と思えるインターンシップやオープンカンパニーを企画し、入社後のカルチャーギャップを事前に狭めていくことが重要です。   媒体にお金をかけるよりも、中小企業こそ大学1年生などの早期から学生との接点を泥臭く取り、関係性を作ることが成功の鍵となります。 どこで接点が生まれるかわからないため、経営者や採用担当者自らが積極的にスカウトのような形で声をかけ、継続的に関心を持ってもらう方法もあります。   採用の成功の鍵は、コストをかけることではなく、学生との関係性の構築にあります。 受け身の採用を捨て、常に自社に合った人材との接点を模索し、コストをかけずに採用を成功させる泥臭い動きをスタートさせましょう。   この内容についてさらに詳しく知りたい方は、こちらの動画をご覧ください。 シナジー公式YouTubeチャンネルにて こちらのブログの内容をもっと詳しく発信中!  

就活早期化に勝つ!中小企業が「大学1年生から」優秀な学生を確保する泥臭い戦略

小濱亮介

2025.10.14
AIを使わないと成長は止まる!生産性を劇的に上げる業務別AI活用術
採用担当者向け
経営者向け

AIを使わないと成長は止まる!生産性を劇的に上げる業務別AI活用術

AIを使わないと成長は止まる!生産性を劇的に上げる業務別AI活用術   ChatGPTなどAIの利用者数は増加していますが、遊びや簡単な作業でしか使えず、実際の業務で「使いこなせない」と感じている方が多いのではないでしょうか。 日本人には「完璧なものじゃないと使えない」という意識があり、そのレッテルが業務効率化のチャンスを逃しているかもしれません。   しかし、AIを導入しなければ、仕事の生産性を上げることはもはや不可能だとされています。 当社の事例として、社内ナレッジを一瞬で検索・文章化できるNotion AIを活用し、情報探索を劇的に効率化しています。   Notion AIはクローズドな社内情報から生成するため、情報管理の面でも利点があります。 また、ChatGPTを使ってExcelの関数作成やVBAコードを生成し、手動では手間のかかる作業を一瞬で処理しています。 さらに、スライド生成にはGammaなどのAIも活用可能です。 AIは、これまで無理だとされてきた業務を、爆発的なスピードと効率で処理することを可能にします。   AIを使わないと、企業としても個人としても成長が見込めない時代はすぐそこまで来ています。 私たちは、その仕事が自分でやらなければならないことなのかということを常に疑い、AIで代替できないかを考えるべきです。生産性の壁を打ち破り、次の時代の働き方を手に入れましょう。   この内容についてさらに詳しく知りたい方は、こちらの動画をご覧ください。 シナジー公式YouTubeチャンネルにて こちらのブログの内容をもっと詳しく発信中!  

AIを使わないと成長は止まる!生産性を劇的に上げる業務別AI活用術

小濱亮介

2025.10.14
経営者が語るべき「挑戦の旗」!100億円企業を目指すためのミッションと数字の設定
採用担当者向け
経営者向け

経営者が語るべき「挑戦の旗」!100億円企業を目指すためのミッションと数字の設定

経営者が語るべき「挑戦の旗」!100億円企業を目指すためのミッションと数字の設定   多くの経営者が、会社を大きくしたい、良い人材を採用したいと考えているものの、具体的に「どこを目指したらいいか分からない」と悩んでいるのではないでしょうか。 目指すべき方向が不明確なままだと、社員をどこに導けばいいかも分からず、会社自体が彷徨ってしまいがちです。   経営者にとって最も重要な仕事は、自分たちがここを目指すんだという「ミッション(旗)」を掲げることです。 例えば、当社では「あらゆる人と組織に元気のきっかけを作り出す」というミッションのもと、分かりやすい指標として2045年に売上100億円を目指すという目標を定めています。 売上、経常利益、粗利、自価総額など何でも良いので、自分たちが目指したい姿を数字でプロットして設定することが非常に重要です。 なぜなら、目標を数字で設定することで、現状との差が明確になり、どう行動すべきかという意思決定の基準がすべて明確になるからです。   この「挑戦の旗」を掲げることが、社員やお客さんに対して、会社が社会に対してどのような貢献をするのかという社会的な意義を示すメッセージとなります。 まずは、経営者自身が目指したい姿を数字化し、会社を次の成長へと導く「挑戦の旗」を掲げ、組織を力強く牽引していきましょう。   この内容についてさらに詳しく知りたい方は、こちらの動画をご覧ください。 シナジー公式YouTubeチャンネルにて こちらのブログの内容をもっと詳しく発信中!  

経営者が語るべき「挑戦の旗」!100億円企業を目指すためのミッションと数字の設定

小濱亮介

2025.10.14
CONTACT

ご質問、ご相談など お気軽にお問い合わせください

専門の知識と経験で
課題解決を全力サポートします!

アイコン

シナジーメールマガジン

ぐっとレター

採用人材、経営など…
お役立ち情報をお届けいたします

ぐっとレター登録はこちら 登録はこちら