お問い合わせ

シナジーLabo

SYNERGY LABO

ALL

すべての記事

高級志向になろうとは言わないが、低級志向には気をつけたいですね。
シナジー活動記

高級志向になろうとは言わないが、低級志向には気をつけたいですね。

  こんにちは   山田です。     最近暑いですね。(写真はスルーします) 寒さより暑さのほうが好きで、汗をかくのも大好きなのですが、 スーツ着用時に汗をかくのはなるべく避けたいですね。 作業着は洗濯できますが、スカート一本クリーニング出して500円… 毎日出してたら月10,000円以上の衣類維持費です。こわっ。   というか社会人になって初めてクリーニング屋とはお近づきになりました。 大学生の頃なんてヘタしたら大学の繊維質の作品洗う洗濯機使ってたよ。 (時効だろう)   最近は原油価格高騰の中クリーニング業も苦戦してるようですね。 石油系溶剤をはじめ、乾燥用ボイラーの燃料、包装用ビニール、 配達用の自動車燃料まで、基本的に石油に依存した産業であるクリーニング業は 原油高騰の影響を受けやすくあります。   ニュースでは、やれ小麦粉だ、ガソリンだと騒いで視聴者を煽っていますが、 私達一般市民の負担額なんて企業規模の営業損益に比べたらスズメの涙程度です。     ブラウス1枚300円が320円になったところで、 私達はうまい棒が2本買えなくなるよ…くらいのものですが、 1日1,000枚ブラウスの受注があれば20,000円の粗利。 溶剤費など専門的なところの金額等は深く分かりませんが、 これで工場勤務のパートさん1日当たり5人分(800円/h×5h換算)の人件費がまかなえます。   溶剤や手間などを、より安い代替案に変えて質を下げられるよりは、 それ相応の価格でより良いサービスを受けたい派です、私は。   価格競争に歯止めがきかなくなってきているのはどの業界も同じですが、 明らかにチープ志向に向かっている現状には恐怖心すら覚えます。   良い物を相当の値段で買う↓ 企業が儲かる↓ 給料が上がる↓ お金の巡りが良くなる↓ (始めに戻る) はい、これが理想的な循環!生活の質を上げますね!   とにかく安いもので揃える↓ 企業が素材、手間などの質を下げる・値切りを行う↓ 給料が下がる↓ お金の巡りが悪くなる↓ (始めに戻る) はい、これが現状ー!生活の質がグングン下がっていっています。     もうみんな、お椀と箸はとりあえず漆塗りのものを使って、外食は辞めて、 寝具はシルク、テンピュールくらいのレベルで、 身に付けるものは基本一点ものとかくらいにしてしまえば良いんじゃないでしょうか。 全世界の人が一変にそうしたらきっと現状は打開できる。   ただ、ファーストフード店や量販店とかは、本当に力を持っている企業しか残らなくなるでしょうね。 それでいいと思います。明らかに低価格競争激しすぎますもの。 吸収合併されちゃえば良いよ。(現実はそう単純でないことは理解できますが)   安ければ安いほど嬉しいというのは分かる。 分かるが、安ければ安いほど、不安な気持ちにもなります。   この話は各方面のメリット・デメリットと照らし合わせながら検証すると もう5倍くらいの長文になるので、ここら辺りで自重しておきますが、   そんなことを考えながら、クリーニング屋さんに行く度に、 「本当にこの価格で大丈夫なのかな…」とスカートとブラウスを渡すのです。   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

高級志向になろうとは言わないが、低級志向には気をつけたいですね。

広報シナジー

2013.08.22
金曜のお昼はランチ兼勉強会
シナジー活動記

金曜のお昼はランチ兼勉強会

こんにちは昨夜、4年ぶりくらいにボーリングをしたのですが 振りかぶった際に指からボールがスッポ抜け、後ろに転がっていった山田です。 ちなみに結果は12人中12位。星座で言うとこのいて座、干支で言うと猪に位置します。   前置きはさておき、昨日は金曜、パワーランチの日でした。 以前にもブログで書いたことがあるかと思いますが、 お昼休憩にみんなで食事をとりながら勉強会を行うイベント(?)です。 久しぶりに様子を覗いてみましょう♪   オンリーロンリーランチ!!!! 心なしか35歳特有の哀愁というものを感じます。     引いてみると実際はこんな感じ。 アングルマジックによって、いとも簡単に上司をハミ子にする技術を身に付けました。 さて、今日はいつもの主要メンバーである小濱と島田が不在です。   小濱:お客様のとこに行ってるよ~ 島田:外まわりなう! せっかくなので、ちょうどお昼休憩に入った事務員さんたちとDVD鑑賞しております。 基本は「カンブリア宮殿」「ガイアの夜明け」「仕事の流儀」などなど… 経営者のインタビューや、仕事に活かせる番組を観て、意見のシェアを行なっています。 みなさんところで「カンブリア宮殿」ご存知??   宮本:カンブリア宮殿?ベルサイユ宮殿みたいな立派な建物のイメージ!日本にあるんですか??行ってみたいですね!   中村:カンブリア?なんか偉い感じのする名前ですね。日本人…ではなさそうな感じですね。   大武:え?なんですか、カンブリア?カンパチとブリの間の子ですか。油の乗った感じのする美味しそうな名前ですね。(モグモグ)   杉原:…ぜ、全員違います…っ!!涙   カンブリア宮殿はテレビ東京の番組で、大変面白いのですが広島では放映しておらず MCもゲストも豪華なのに割と認知されておりません。勿体ない。 http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/ 興味のある方はぜひチェックしてみて下さい。     そういえば関係ないですがパワーランチ後に美穂さんが変な物体を下さいました。 生命を感じる穏やかな表情をしつつ、紙の質感を併せ持つコイツ。 サンリオを扱ってるショップとかの片隅でくすぶってそうな顔をしています。 美穂さんが可愛がってやってくれと言わんばかりに手渡してきました。 ちなみに中身はゴミだそうです。 ゴミ:こんにちは、儚い…   来週のパワーランチでは何を観るのか楽しみです♪   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

金曜のお昼はランチ兼勉強会

広報シナジー

2013.07.13
全国安全週間 ~東広島から愛をこめて~
シナジー活動記

全国安全週間 ~東広島から愛をこめて~

こんにちは先日、フットサルリーグに参加させていただいたのですが、 小学校低学年男子に「子どもより下手やね!」と罵倒されたフットサル未経験者の山田です。 子どもって素直すぎて時に残酷!   さて、先週一週間は全国安全週間でしたね。 みなさまもゴルゴ13のように、決して他人に背後を見せないくらいの徹底した、 安全に配慮した一週間を過ごせましたでしょうか?   弊社では例年行なっている安全川柳の社内公募を、今年も行いました。 昨年は「転倒防止」でしたが、今年は「熱中症」がテーマです。     今回も多くの方から様々な川柳を送って頂き、審査も盛り上がりを見せました。   その中でも優秀賞トップ3とは別に審査員特別賞を受賞したのがこの方。 前田隆一(自称35才)   日頃から仕事は一流、顔は三流、性格は難ありの前田さん。 (※周りからは大変慕われております)   審査員特別賞を受賞した川柳とは一体どんなものなのか。       字数どころの問題じゃないぞ?   しかも受賞したのは左端の 「ねぇチューしよう♡」   ダジャレじゃねぇかっ!!!!!!   3つとも突っ込みどころ満載な気もしますが、常務のお眼鏡にかない審査員特別賞を受賞しました。 そんなこんなで、   ポスター化を決行!!!(何故)     遠目で見ると危ない臭いがプンプンするレイアウトとなりました。     念のため説明を添えておりますが、ポスターにした時点で安全衛生委員会の懐の大きさが伺えます。     ちなみに優秀作品たちはコチラになります。     背景に前田さんを使わせていただきました。(要らぬ配慮)   ここまでインパクト大なポスターをしっかりと掲示させて頂いたので、 みなさんイヤでも熱中症を気にかけてくれるはずでしょう。   みんなにはもし熱中症で倒れたらポスターの刑ですよ、と伝えておりますので きっと水分、塩分補給に本気になってくれるのではと期待しています。   それでは最後に特別カットをみなさんにお届け★     ねっちゅ~しょうには気をつけましょう( ´∀`)b   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

全国安全週間 ~東広島から愛をこめて~

広報シナジー

2013.07.08
帰ってきた美穂さん!!
シナジー活動記

帰ってきた美穂さん!!

  こんにちは最近1kg痩せた(嬉しい)山田です。リバウンドに気をつけます。 さて、一昨日ブログアップしますとfacebookで告知しながらブッチしました。   遅ればせながらその内容を本日ご紹介!     美穂さんが帰って来ました!!!   「どなた?」とお思いの方もいらっしゃるかも知れませんので、ご紹介。 大武美穂(28歳) 9月1日生 乙女座 B型 シナジーには平成18年10月入社した7年目となるベテランです! ちなみに内3年と6ヶ月は産休と育休です。   7年目なのに知らない人もいるという理由が少し見えましたね。   そんな謎多きクールビューティーな彼女。 実は山田が入社した直後に産休に入るくらいだったので お腹の凹んだ制服姿の美穂さんを見るのは初めてです。 一年ぶりの美穂さんは、相変わらず美人で切れの良いツッコミ&放置をしてくださいます。 基本ボケ担当の山田はウハウハです。     肩に犬のぬいぐるみをそっと置いても基本無視。     ケント・デリカットも基本無視。     しかし案外笑いの沸点が低く、地味に笑いが止まってないことがよくあります。     ⇑照れ笑い   ボケが求めているツッコミを高確率で返してくださるので、 笑いに対する意識の高い方はぜひぶっこんでみて下さい。     職場に帰ってきて初っ端から山田にポーズを迫られる美穂さん。       さっそく素材として使われる美穂さん。       そんな美穂さんも3人のお母さんです。 実際一緒に仕事してて見えないし思えません。(若い) たまに会社の子ども連れてきてくれるので嬉しいです。   末っ子も1才になったし、近いうちにまた遊びに行かねばなるまい…   美穂さんこれからまた宜しくお願いします!! 美穂さんの笑顔を見るためにもっともっとボケを磨きます!(あと仕事も頑張ります)   みなさんもぜひ美穂さんに会いに遊びに来てくださいね♪(めちゃ面白いですよ)   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

帰ってきた美穂さん!!

広報シナジー

2013.07.04
かっこいい系
シナジー活動記

かっこいい系

  みなさんラバーメン。幼少時代はうすた京介のギャグ漫画を読んで育った山田です。 (※ネタがわからない人ごめんなさい)   さて、みなさんご覧あれ!     カッコeK!!! はいそうです、新型eKカスタムですね。 日産デイズと共同開発のコチラ、 デザインも一新して乗りやすさ、美しさ、共にハイレベルな一品です。   タッチパネルも大変使いやすく、足回りも広々! 窓ガラスは99%UVカットで、毎日の通勤にもピッタリですね!       はい、現実はコチラ!!   新型eKに一瞬でも移り気してた私を許してください。 今年のはじめに車検出したばかりのお前を、そう簡単に離すと思うなよ?     綺麗になって戻ってきた愛車。やっと堂々とお客様のところに伺えそうです。   関係ないけど牛肉食べたいので、今日はそろそろ帰ります。 もちろん帰ってきた愛車でね!   みなさんおつかれさまです!!   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

かっこいい系

広報シナジー

2013.06.21
東広島の野生児、山田。
シナジー活動記

東広島の野生児、山田。

  こんにちは、明日やっと台車代車が来る山田です。 (*コムデックの樋口社長に指摘されて誤字を修正済。) 今日ホワイトボードに小濱さんが私の似顔絵を描いて下さいました。     小濱さん、どんだけわたしのことが憎いんだよ! ハゲ散らかしている感じが半端ない似顔絵をプレゼントしてくれた、 入社当時からずっと、お世話になっている上司の小濱さんに殺意が湧きました。   明らかに野生の生き物に育てられてるだろ、この山田。     それはそうと最近ブログの更新が怠り気味です。 何故かというと通常業務が忙しく、 さてブログを書こうと思っても夜中の更新になってしまうので、いつも諦めてしまっているのです。     とりあえず ゴメンナサイ。 土下座では気の済まない山田が誠心誠意、謝罪の気持ちを体現いたしました。 毎日更新をこれからは週2~4更新に変更しようと思います。   一度言ったことを曲げるのはいけないことですが、 状況に応じてのリスケも必要という判断です。   どうぞ今後も山田ブログを宜しくお願いします。     そういえば山田の愛車が進化しました。 それがこちら。         まるでブラックシャックみたい♪ じゃねーよ。   そうです、また落ちました。 実は事故のあと台車代車がまだ用意できないということで (*コムデックの樋口社長に以下略) 一週間は応急処置のまま走り続けていたのです。   が、先日の日曜日に限界が訪れました。 急遽一緒にいた方にテープを拝借したのですが まさかのハイコントラスト!   なんとも羞恥心の排除を要求される仕様となってしまいました。       あと鍵も折れました。         ケント     デリカット!!     アイヤー、私の車がどんどん朽ちていくアルよ。 もっと余裕が出てきたら、と思っていましたが新車の購入を検討するレベル。   新しく出た新型eKワゴンも気になりますが やっぱり地元企業のマツダかな。   次の車検までには買い換えたいと思います。 ぜひみなさんのご意見お聞かせ下さい。 よろしくおねがいします!   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

東広島の野生児、山田。

広報シナジー

2013.06.18
ポケットを叩かずとも増え続ける菓子。
シナジー活動記

ポケットを叩かずとも増え続ける菓子。

  こんにちは、先日愛車のフロントバンパーが外れ、翌々日に溝に足をハメて傷を負い、 その翌々日反対の足小指をドアに思い切りぶち当て、一昨日右目が結膜炎になった山田です。 ちなみに厄年ではありません。厄年が思いやられます。   ということで     ケント     デリカット!! (せっかくメガネなので一応。)     さて先日、上司が東京へ1周間研修へ行かれておりました。 出発前から「ごまたまご」としきりに叫んでいたら、その上司が買ってきてくださいました、ごまたまご。   〈山田だけ金払えよ。   ⇑買ってきてくれた木原係長。 照れ隠しにあんなこと言ってますね。so cute!   〈本気だっつの。   さて、そんなカワイイ!木原係長のことは放っておいて、本題のごまたまご。     大好物なのです。     しかもなんと東京ばな奈まで!贅沢!!     大好物のごまたまごは一瞬でパクリ。 おいしゅうございました! さ、トイレいってこよう~   ~~2分後~~     !!? 目を離した隙になんか増えてます。 よく見ると東京ばな奈も二段重ねに…     とりあえず分離した(?)東京ばな奈をムシャムシャ。 スタンダードも好きですが、キャラメル味も美味ですね~。 さ、ゴミ捨ててこよう~   ~~1分後~~     !!!!??   Why?   今度はもみじまんじゅう増えとる!!(東京土産でもないし)   明らかなふくよか系女子の山田に、ここまで食べ物を与えるのは優しさを越えてイジメになります。 まぁ全部おいしくいただいたんですけど。   たまにこういったおみやげラッシュがあったりするウチの会社。 私がどっか出かけた時も、ちゃんとおみやげ買お。   らーきは(木原)さん!ありがとうございました~!!     〈だからお前だけ有料だっつの。     ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

ポケットを叩かずとも増え続ける菓子。

広報シナジー

2013.06.12
恐怖!溝体験!!(通勤災害)
シナジー活動記

恐怖!溝体験!!(通勤災害)

  こんにちは、就業開始直後の30分間で左足ひざ下を集中的に8箇所蚊に刺された山田です。O型です。 モスキート許すまじ。   さて、昨夜21時過ぎに会社を出たところで事件は起きました。 題して「山田、溝にハマる事件」   現場はコチラ。   ハマった時の様子     ガクンッ     ずぼー!! (深さが約85cmあります) ちなみにこの時左手に持っていたカバンは溝に落とし、底びしょ濡れ。     ⇧結果   傷が広範囲なため大判シート二枚使用。 怪我して号泣したのは数年ぶりくらいでした。(消毒液が痛かった)   同じ場所で同じようにして警備員のM田さんは指を折っているので、 山田はカルシウムが充分足りているということが証明されました。       もし傷が治らなかったら、一生この肌色傷パッドを貼って生きていく所存であります。 目立たなくてよろしい。   アゴも負傷して、まだジンジンしているのですが、ケツアゴにならないことを祈るばかりです。   みなさん田舎の夜道には気をつけましょう。 暗闇で携帯いじりながら帰ると泣きをみることになりますよ!!というブログでした。   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

恐怖!溝体験!!(通勤災害)

広報シナジー

2013.06.05
車屋の娘です。
シナジー活動記

車屋の娘です。

  こんにちは、先日夜中に上司を家まで送ったところで愛車のフロントバンパーが外れ、 二回轢いて後戻り出来ないくらいにバキバキに割った山田です。 (前進して一回轢き、慌ててバックしてもう一回轢いた)   応急処置は小濱家のセロハンテープ。     ミニ四駆でもこんなヒドい応急処置しねーよ!! 爆走兄弟レッツ&ゴーが見たら失笑しそうな外見。   しかしセロハンテープあなどれない。 家まで3kmくらい走りましたが落ちませんでした。 ただ条件として公道を我がもの顔で20km/h走行する度胸が必要です。   一車線道路で二回追い越しに遭い、 且つものすごい形相で「ちんたら走ってんじゃねーよ!!」 といった気配を感じました。(被害妄想です)   さて週末は何してたかというと   車屋に行ってました。(もちろん) 今週中には綺麗に取り替えていただく予定です。   セロハンテープの貼りたくった山田車を見れるのは今週だけのチャンスですよ。 早く修理しないと、安心してお客様のところへも行けません…。(行くけど)   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

車屋の娘です。

広報シナジー

2013.06.04
就職支援de無料パソコン教室☆
その他ノウハウ
経営者向け

就職支援de無料パソコン教室☆

  こんにちは、高速道路で居眠り運転しそうになり、 自分の頬を本気ビンタして目を覚ます気合系女子の山田です。(今日の話です)   さて今日は「パソコンについて右も左も分からないよ~助けてママーン!」 という迷える子羊の方々に、シナジーの無料パソコン教室についてお教えします。     上写真はウチのスタッフさんがパソコンの操作方法を勉強しているところですね。 そうです、ヤラセ写真です。   小濱:バラすのかよ!!     実際には小濱と手取り足取りマンツーマン、というわけではなく、 大きなディスプレイに教材VTRを流し、章に沿って進んでいきます。     こんな感じ。 小濱は質問受付係で近くにいて、わからないことがあったら直ぐ質問に答えます。 内容はExcel・Word・illustratorなど様々! 本当に基本的なところから学べるので、 右も左も、そして上下前後まで分からなくても大丈夫、分かるようになります。       たまに上記写真のように、後ろでおちょなんさんみたいなのがいたりします。 気にしなくて結構です。     最近パソコン教室に足繁く通っているスタッフさんを 今回激写させていただきました。   仕事でExcelを使うので基本的なところを勉強中です♪     集中すると顎がしゃくれる癖があります。     ウソです。     パソコン教室は毎週土曜15:00から!   スケジュールが合わないという方の相談も受け付けますので、 気軽にご連絡下さい!!   担当は小濱と山田です。   小濱が好きな人は小濱、 山田が好きな人は山田を呼び出して下さい。 問合せ件数の比率によっては、小濱と山田の間になにか亀裂的なものが入ります。   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

就職支援de無料パソコン教室☆

乾 恵

2013.05.29
ネクストホーム×シナジー
その他ノウハウ

ネクストホーム×シナジー

  こんにちはCAの山田です。 うら若き24才、年頃の私は常になにかしら妄想に耽っていることも少なくありません。(※仕事中です)     かっ!       話は変わりますがシナジーの事務所は西条寺家にある、 アロフトユーカリというマンション1階に位置しています。 こちらは先月改修工事が終わって、内装や外壁、駐車場まで生まれ変わったマンションです。     ちなみに家賃は 25,000円!!!(共益費込み・敷金礼金0円) めちゃ安いです、驚愕。 リフォーム後の入居者を大募集中です。     そんな新生活にはもってこいの物件に、旦那様と見学に行って来ました!!     マンション内にモデルルームがあり、家具など置いてあります。 床も張り替えてあって清潔感のある内装。 旦那様ずんずん進みます。     逆光ですが、楽しそうな旦那様♡ エアコンも新品で、直ぐにでも新婚ラブ生活を始められそうです!!     さて、我が家同然とも言えるくつろぎっぷりの旦那様ですが… このお顔、ご存じの方もいらっしゃるのでは?     はっ!!     そうです、ネクストホーム社長の二宮達雄さんです! この度は山田の妄想劇場にお付き合いいただきありがとうございました!! 本来であればこれだけの茶番に会社の社長を引きずり回すのは失礼ですが そこは二宮さん、ビックな器を見せていただきました♪   シナジーの駐車場に停めていただいた MAZDA CX-5と記念撮影。 ダブルピースがよく似合います。     http://www.e-nexthome.jp/ ちなみにこちらの物件についてはネタではなく、 ↑のURLで確認することができます。   本当にオススメの物件ですので、是非チェックしてみて下さい♪   そしてこちらに住まわれる暁には、シナジーの社員とも仲良くして下さい!! お友達から始めましょう!!宜しくお願いします!!!   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

ネクストホーム×シナジー

乾 恵

2013.05.28
35回目の誕生日@シナジー
シナジー活動記

35回目の誕生日@シナジー

  こんにちはCAの山田です! 今日は5月25日に35才を迎えられた杉原さんをお祝いしました。   いやぁしかし、今日は税理士さんも来ていただいている日で、 人が多いほうが楽しいし嬉しいのも大きいのですが。   全員が手を止められるピッタリのタイミングが(ヾノ・∀・`)ナイナイ 誰かが電話対応してたり、来客対応してたり。   そんなこんなでなんとかタイミング見計らって、 過去最大人数?の13人でバースデイソング歌いました、窓あけっぱなしで。近所迷惑。     ノエルのチョコケーキにご満悦の様子の杉原氏。むふ。       …ん?     3溶け過ぎ。   もはやケーキの表面が溶けだした蝋でコーティングされておりました。 むしろ3に至っては蝋の上部が陥落して、吹き消す前に火も消えてました。 山田の見切り発車が原因かと思われます。 吹き消してもらうまで5分くらい火着けたまんまだったしね。   今日はたくさん人いたので、16等分という異例の激薄ショートケーキをみんなで美味しくいただきました。   誕生日ケーキは基本山田の独断と偏見により決定されるのですが、 そろそろノエルのホールケーキは全種類コンプリートしそうな勢いです。     なにはともあれ杉原統括、お誕生日おめでとうございます。 社内で一番泣かされている叱っていただいている上司、杉原。 まだまだ会社にはおんぶに抱っこしていただいている状態の山田ですが、 はやく脅かせるような存在になれるよう精進して参ります。   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

35回目の誕生日@シナジー

広報シナジー

2013.05.27
こんな夜は耳よりな求人情報を更新してロマンチックを加速させるしかない。
シナジー活動記

こんな夜は耳よりな求人情報を更新してロマンチックを加速させるしかない。

  こんにちは     山田です!       そうです。リアルタイムブログです。 さてさて今日もブログが後回しになってしまいました。 そろそろ帰ろうかと思いますが22:30現在、社内に8名。   みんないそがしいようでげすなぁ。げへへ。   山田は今日、昼間にデザイン関係の業務が押してしまい、 午後から就職支援や、求人情報関係などその他諸々やってたら遅くなってしまいました。   しかし忙しいことは良いことです。     ひとり全然忙しそうじゃない奴がいた。   彼の素晴らしい所は、どんなに疲れていても期待以上のパフォーマンスを見せてくれるところですね。   島田さんもいま「お疲れ様でしたー」って言ってます。 私もそろそろ胃になにか補充したい気分なので帰ります。   明日は派遣元責任者講習受けに市内へ行くので、朝から晩まで会社にはいません。 18時くらいになったら出没します。 誰か私の代わりに、トイレ掃除と新聞整理とリアルゴールド飲むのやっといてください。 おやつ出たら私の分は食べないで残しといて下さい!!!   へいへいお疲れ様っしたーーー!! ふぅぅぅううう~~~~(おなかへった!)   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

こんな夜は耳よりな求人情報を更新してロマンチックを加速させるしかない。

広報シナジー

2013.05.23
サンドイッチ屋さんでカキ氷のみを食べるよ!
シナジー活動記

サンドイッチ屋さんでカキ氷のみを食べるよ!

  こんにちは!CAの山田です。 さて仕事中にサボってFacebookを確認していると…     ん??これは…     美味しそうじゃないか!!! 会社から車で5分のところにあるサンドイッチ屋さん フレスコサンドカフェさんが「26日」からカキ氷を始めると告知していました。 「26日」…あと5日か…     うん、待てない。       というわけで、来ました。 カキ氷より存在感を放つカキ氷後方のダブルピースの方は、 一見テンションからして山田と勘違いされる方もいらっしゃるかもしれませんが、違います。 生武店長です。     なんか女子力を感じる。 本当は宇治金時注文しようとしてた女子力マイナス53万の山田。 まだ店売まで5日あるので、いまのとこ種類はイチゴのみ。むしろイチゴでよかった。ブログが渋い感じになるところだった。 お願いして、特別にフライングゲットさせていただきました!     いただきます!!!       なんと中に濃厚なバニラアイスクリームが隠れています♡ 氷とアイスクリームのハーモニーがたまりません このボリュームで260円は安い!!     ぺろんちょ あっというまの完食。     西条に越してきた直後からお世話になっているサンドイッチ屋さん。 今日はサンドイッチ食べすにカキ氷だけ購入しましたが、 私のオススメは熱々ポテトフライとミネストローネ!! クラムチャウダーにコーンスープも最高なんですが…僅差でミネストローネ(*´∀`*)   サンドイッチもどれも美味しいです!(ほぼ制覇済)     帰りにおやつ(スモークサーモンとクリームチーズのサンド)を買って帰りました!! 朝も7時からモーニングセット等販売してるので、西条・八本松にお住まいの方は是非。 東広島の憩いの場所ですえ♪   場所は486号線、八本松病院すぐ横。   車のない入社直後は、よく自転車で行ってたのを思い出します…。   ということで今回のブログは山田のオススメカフェの紹介でした!あは!!   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

サンドイッチ屋さんでカキ氷のみを食べるよ!

広報シナジー

2013.05.21
「東広島 就職 犬」 で検索!!
その他ノウハウ

「東広島 就職 犬」 で検索!!

  こんにちは!     いぬです!         茅野さんの膝上はなんかゴツゴツしてるので退避や!!(しゅばばっ)     ぼく名前はステテコゆうて、大阪出身の広島育ちです。 このたびシナジーに就職いたしました!新入社員です!! 基本デスクワークしとるさかい、肩書き(?)はデスクワーク犬になります!     ん?     (ステ)うわ!あんさんなんやのん?? (島田)てめぇかぁ~新米のステテコとかゆう奴はぁ~先輩の洗礼味わってもらうぜぇぇええ~~~     (ステ)な、なんですのん?そんな腰のあたりさ、さするのやめや~! (島田)ていうか大学時代、大阪にいた俺からすると、そのエセ関西弁が耳にさわるんだよ~~!!     (ステ)そないなこと言われましても、ぼく生後すぐに広島きたからぁぁああ、そこそこ~~~ (島田)あぁ?じゃあ堂々と広島弁喋ればいいだろうが!!!     (ステ)あぁ!そんな耳は反則やで!反則やでーー!!! (島田)実家で犬飼ってるからな!!犬の押さえどころは把握してんだよぉおおお!!!!!       もう!!いややわ!!お嫁いかれへーん!!!!(ダッ)     ぽつん..       は~たまりまへんですわ~~ふぅ~     「「ん?」」     (ステ)(誰やコイツ…) (小濱)(なんでこんなところにチワワが…)     (小濱)ほれほれ~~もしゃ~~もしゃもしゃ~~ (ステ)(な、なんやコイツ図々しい…でも、嫌いじゃない…な)         さ、休憩時間も終わったことやし仕事もどろか~ 今日はよう遊んでやったわ、みんな喜んどってなによりやな!!(フンフン!)   ぼくに会いたかったらみんなシナジーに遊びにきてなー! 足元から手厚く迎えるで~~!   でもぼく基本月1出勤(しかも土曜、そして気分)とかやから会える確率は はぐれメタルに5回連続遭遇した上で一度も逃走を許さないくらいのもんやで!!   足繁く通うことをおすすめするわ!!!   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

「東広島 就職 犬」 で検索!!

乾 恵

2013.05.20
広い宇宙から見た、たった48時間という刹那。
シナジー活動記

広い宇宙から見た、たった48時間という刹那。

  こんばんは、CAの山田です。   そうですね、ブログを2日放置しました。やっちまいました。 しかしながら私なぞのブログをみなさんが待っていた、なんて傲慢な考えはございません。 特にそこについて問題はないのです。   しかし、 しかしですよ。   「毎日更新」は、上司命令だったわけですよ。 やりましたね、私。やっちまいましたね。   というわけで     正座。     さて、話を聞かせてもらおうか。俺は「毎日更新」を義務付けたはずだが?     えーっと…     なんだコノヤロー!!…...なんつって…。     「継続は力なり」というように、たった一日でも欠かしてしまったら「サボっても問題ない」という思考が生まれてしまうんだ。 いつも言っているように、自分で決めた小さなルールや目標を1つずつ守っていくことで、 「自分には目標を達成する力がある」と、着実に自信をつけていく。 そういった自信の積み重ねが、大きなプロジェクトを行なっていく上でも……       …....。     ……。(スルーされた…)     お前に足りてないのは「達成する」ことに対しての責任感と意志だ! 毎日行なっていることでもマイルールとして洗い出し、行ったらレ点を入れるようにしなさい。 そうすることで小さな「達成感」を感じ、より上を目指そうという向上心の…     おい、ちゃんと話聞いてるか??     おなか減ったなぁ…     おい!!!     ははは、はい!!       こうしてこんこんと「達成」に対する意識を高く持つようにと叩きこまれた山田。 これからはちゃんと毎日更新していきます。   ちなみにサボっていたわけではないですよ。 広い宇宙の歴史のことを考えると、私たち人類の感じる「1日」の定義について疑問を感じたため、 長い歴史から見た24時間という刹那、太陽がのぼり月が沈んだら…そういった概念を取り払うことで 「1日」という言葉は深い、どんな意味をも含む永遠のテーマなのではないかと考え、 とりあえず2日間放置してみました。   ─── ぐっとくる会社を、もっと。 ─── 株式会社シナジー 〜2017ホワイト企業アワード受賞〜 〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜 ~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~   気になった方はこちら 【社長の学校】 プレジデントアカデミー広島校 経営の12分野 【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】 Gメン32 【すごい!素人をプロデュース!】 得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ> 【お問合せ】 総合お問合せフォーム

広い宇宙から見た、たった48時間という刹那。

広報シナジー

2013.05.17
RECOMEND
おすすめの記事
経営マガジン”ぐっとシナレッジforEXECUTIVE vol.151″を発行しました!
お知らせ

経営マガジン”ぐっとシナレッジforEXECUTIVE vol.151″を発行しました!

こちらからダウンロードしていただけます!

経営マガジン”ぐっとシナレッジforEXECUTIVE vol.151″を発行しました!

広報シナジー

2025.07.01
候補者の心を動かすスカウトメールの書き方 ~中途・新卒問わず活用できる「6つの構成」~
キャリア採用
シナジー活動記
新卒採用(大卒・高卒)
経営者向け

候補者の心を動かすスカウトメールの書き方 ~中途・新卒問わず活用できる「6つの構成」~

採用競争が激化する中、現在スカウトを活用した求人媒体が注目を集めています。 弊社でも、スカウトを活用した採用活動に積極的に取り組んでいます。 ただ、スカウト媒体をどのように利用して採用活動をすれば良いか悩まれている方も多いと思います。 実は、「ただ出すだけのスカウトメール」では反応を得ることが難しくなっています。 転職潜在層や就活意欲が高くない学生にこそ響く、 パーソナルで戦略的なスカウト文が求められています。 今回は、弊社が実践している 「スカウトメールの6つの構成」についてご紹介します。 スカウトメールの基本構成 1.件名:目に留まる内容を意識する 最初の勝負は「件名」。 氏名を入れることは基本ですが、それに加えて 「相手の経験やスキル」「自社の強み」を組み合わせると効果的です。 例1:「〇〇様へ|接客経験×地域密着で輝ける環境があります」 例2:「〇〇さん、UI/UXに強いあなたにお願いしたい仕事があります」 氏名+具体キーワードが鉄則です!   2.挨拶:丁寧かつ自然な導入 無機質な文章よりも、 人としての温度を伝えることが大切です。 例:「突然のご連絡、失礼いたします。 株式会社〇〇の採用担当の△△と申します。 〇〇様のご経歴を拝見し、思わずご連絡差し上げました。」 あくまで“人対人”のやり取りであることを 意識しましょう。   3.きっかけ:「なぜあなたをスカウトしたのか」 ここが最大の差別化ポイントです。 「誰にでも送っている」印象を与えないよう、パーソナルな一文を入れます。 (中途例):「前職で教育体制の立ち上げを経験されている点が、まさに今弊社が必要としている力だと感じました。」 (新卒例):「〇〇大学で地域活性プロジェクトに取り組まれた経験を拝見し、当社の地域連携事業にぴったりだと感じました。」   4.魅力提示:任せたいことやポジションの魅力 単に「営業職です」では響きません。 その人にどんな未来を任せたいのかを描きます。 例:「ご入社後は、まず地方拠点の立ち上げメンバーとして地域のキーマンと連携しながら事業開発を担っていただきたいと考えています。」 「あなたにお願いしたい」というスタンスで 伝えましょう。   5.会社の課題:リアルな状況を共有し「仲間としての共感」を生む 候補者は「自分が必要とされているか」を敏感に感じ取ります。 だからこそ、自社の課題や悩みを素直に開示することが重要です。 例:「正直に申し上げると、営業戦略の再構築が必要な状況です。だからこそ、実行力のある方と一緒に変えていきたいと思っています。」 共に挑戦する仲間としての「巻き込み」が 反応率を高めます。   6.クロージング:返信しやすい導線と雰囲気 最後はあえて“ラフ”に。 堅苦しすぎると返信のハードルが上がります。 例:「まずはお互いの理解を深める場として、15分程度のオンライン面談などいかがでしょうか? ご都合のよい日程を2〜3日分ご返信いただけますと嬉しいです。」 フレンドリーで返信しやすい文体がベストです。   中途採用・新卒採用に 共通する「3つのコツ」 1. 「あなたに送っている」ことが伝わる文面を心がける → 量産型のテンプレ文では候補者の心は動きません。 2. 自社の弱みも伝えることで信頼を得る → 魅力だけでなく「リアルな課題」も伝えることで共感が生まれます。 3. 最初から完璧を目指さず“会話の入口”を意識する → 面談に繋げることが目的。スカウトはあくまで“きっかけ”づくりです。 どんなに優れた候補者であっても、自社のことを知らなければ応募には至りません。 スカウトメールは、まだ知らない“未来の仲間”に向けた最初のラブレターです。 ぜひ、今回ご紹介した構成をベースに、御社ならではの想いを込めた一通を作成してみてください。

候補者の心を動かすスカウトメールの書き方 ~中途・新卒問わず活用できる「6つの構成」~

樋野 竜乃介

2025.06.25
夏季に向けて実施すべき空調設備の保守・洗浄
経営者向け

夏季に向けて実施すべき空調設備の保守・洗浄

企業の持続的な成長において、オフィスや事業所の環境維持は重要な要素です。 特に、まもなく到来する夏季においては、空調設備の 適切な管理が業務効率や従業員の健康維持に不可欠となります。 今回は、夏季における空調設備、特にエアコンの 保守・洗浄の重要性とその効果について解説いたします。 顕在化しにくい空調設備の潜在的リスク 日常的に稼働しているエアコンは、その内部の汚れが表面化しにくいという特性を有しています。 しかし、知らず知らずのうちに進行する内部の汚染は、 以下のようなリスクを引き起こす可能性があります。 冷却・暖房効率の低下: 内部に堆積したホコリやカビは、空気の循環を阻害し、熱交換効率を低下させます。 これにより、設定温度への到達に時間を要し、過剰なエネルギー消費を招きます。 異臭の発生と職場環境の悪化: エアコン内部に繁殖したカビや雑菌は、不快な臭いの原因となります。 これは、従業員の集中力低下や顧客からの印象悪化につながります。 アレルギー誘発物質の拡散: カビの胞子やハウスダストは、アレルギー性疾患を 持つ従業員にとって健康リスクとなるため、 健康管理の観点からも、適切な対策が求められます。 空調設備内部汚染のメカニズム エアコン内部が汚染される主な要因は、以下の通りです。 結露による微生物の繁殖: 冷房運転時に発生する結露は、湿度を高め、カビや雑菌といった微生物の繁殖を促進します。 空気中の浮遊物質の堆積: 室内のホコリや塵は、空気の流れに乗ってエアコン内部に侵入し、 蓄積されます。 これらの堆積物は、微生物の栄養源となり、更なる汚染を招きます。   空調設備分解洗浄による効果 専門業者によるエアコン分解洗浄は、 これらの目に見えないリスクを効果的に排除し、以下の効果をもたらします。 効率的な運転によるコスト削減: 内部の汚れを除去することで、エアコン本来の性能が回復し、無駄なエネルギー消費を抑制します。 快適な職場環境の実現: 異臭の原因となる汚染物質を除去し、 清潔な空気を供給することで、従業員の快適性を向上させます。 健康リスクの低減: カビやアレルゲンを除去する ことで、従業員の健康維持に貢献し、生産性の低下を防ぎます。 設備寿命の延伸: 定期的なメンテナンスは、 エアコンへの負荷を軽減し、予期せぬ故障のリスクを低減し、設備全体の寿命を延ばします。       専門業者による分解洗浄の工程 弊社の空調設備分解洗浄サービスは、以下の工程で実施されます。 1. 精密な分解作業: エアコンのカバー、フィルター、送風ファンなど、細部に至るまで分解し、洗浄可能な状態にします。 2. 徹底的な高圧洗浄: 専用の高圧洗浄機と洗剤を用い、熱交換器や送風ファンに付着した汚れを丁寧に洗い落とします。 3. 個別部品の洗浄: 分解した各部品も、一つひとつ丁寧に洗浄し、細部の汚れを除去します。 4. 確実な組み立てと乾燥: 洗浄後の部品を丁寧に組み立て、十分に乾燥させた後、運転状況を確認し作業完了となります。 事業継続のための空調設備管理 夏季を前にしたこの時期に、空調設備の分解洗浄を 実施することは、単なる清掃に留まらず、 事業継続におけるリスク管理の一環と言えます。 快適で安全な職場環境を維持することは、 従業員のエンゲージメントを高め、生産性の向上に繋がります。 弊社の空調設備分解洗浄サービスは、 企業の皆様の持続的な成長をサポートいたします。 サービスの詳細については、 お気軽にお問い合わせください。

夏季に向けて実施すべき空調設備の保守・洗浄

小濱亮介

2025.06.13
経営マガジン”ぐっとシナレッジforEXECUTIVE vol.150″を発行しました!
お知らせ

経営マガジン”ぐっとシナレッジforEXECUTIVE vol.150″を発行しました!

こちらからダウンロードしていただけます!

経営マガジン”ぐっとシナレッジforEXECUTIVE vol.150″を発行しました!

広報シナジー

2025.06.01
内定承諾に向けたフォロー、うちはこうやってます。
キャリア採用
シナジー活動記
新卒採用(大卒・高卒)
経営者向け

内定承諾に向けたフォロー、うちはこうやってます。

内定を出しただけで「これで安心!」と思っていませんか? 実は、そこからが本当の勝負だったりします。 特に新卒採用では、学生の選択肢がたくさんある分、 「迷っている」状態で内定をキープしているケースも少なくありません。 だからこそ、私たちは「内定承諾に向けたフォロー」をとても大切にしています。 今回は、弊社で実際に行っている2つの取り組みをご紹介します!   1.内定出し後の面談で、不安や迷いを“見える化” 内定通知を出したあと、必ず「内定後面談」を行っています。 これはただの確認作業じゃありません。 学生の気持ちをしっかり聞き、不安や迷いがあればその場で丁寧に解消する時間です。 具体的にやっていること 「今の心境」を聞く 内定が出て嬉しい反面、不安もあったりします。 そこをフラットに聞いていきます。 懸念点を聞いて、ひとつずつ解消 給与、働き方、配属、教育制度など、 気になっていることがあれば正直に話してもらいます。 ギャップが起きないように説明 入社後の条件や制度を具体的に説明して、 イメージのズレを減らします。 曖昧な期待を生まないことが大事です。 特に新卒の方は、社会人になること自体に大きな不安があります。 だからこそ、こちらから積極的に「聞く・伝える」をセットでやっています。   2.採用メンバーや役員から、“あなたのための”メッセージ もう一つの取り組みが、 「採用理由とメッセージの伝達」です。 こんなふうに伝えています 採用メンバーからの一言メッセージ 選考で関わった社員が、「一緒に働けるのを楽しみにしてます!」といったメッセージを送ります。 LINEや手紙、動画など、手段は自由です。 役員から「なぜあなたを採用したのか」を伝える 面接で感じたこと、価値観の共通点、これからの期待などを、しっかりと言葉にして伝えています。 このメッセージが届くと、 「ちゃんと見てくれていたんだ」 「自分のことを理解してくれている」と、 内定者の表情がパッと明るくなるんです。 内定が“自分だけのもの”だと実感できる瞬間になります。   なぜ、ここまでやるのか? 内定者にとって、内定をもらった瞬間は スタート地点ではなく「選ぶ立場」に立つタイミング。 その時に「この会社に決めよう」と納得してもらうには 「安心」と「共感」の両方が必要なんです。 安心=不安がない、ちゃんと情報がある 共感=この人たちと働きたい、自分を見てくれている これがそろって初めて、「内定承諾」という一歩を踏み出してもらえると、 私たちは考えています。 採用のゴールは「内定を出すこと」ではなく、「一緒に働き始めること」。 その第一歩である内定承諾を、誰よりも丁寧に 支えることが、結果的に入社後の活躍にもつながっていきます。 派手な取り組みではないけれど、 “ちゃんと向き合うこと”。 それが、シナジーの採用スタンスです。

内定承諾に向けたフォロー、うちはこうやってます。

樋野 竜乃介

2025.05.25
特定技能の定期報告制度変更について~メリット・デメリットと登録支援機関の選び方~
外国人採用
採用担当者向け
経営者向け

特定技能の定期報告制度変更について~メリット・デメリットと登録支援機関の選び方~

はじめに 特定技能外国人の定期報告制度が 変更となりました。 この制度変更に伴い、受け入れ企業様や 登録支援機関にとってのメリット・デメリット、 そして今後どのように対応していくべきかについて解説します。     定期報告制度とは   特定技能の定期報告制度は、外国人材が適切な 労働環境で働けているかを確認するためのものです。 これまでは3ヶ月ごと(年4回)に行われ、 外国人材が適切に給与を受け取っているか、 休暇を取得できているか、無理な労働を強いられて いないかなどを確認する重要な仕組みでした。 この報告では、給与や労働時間の確認だけでなく、 外国人材の日常生活における困りごとや 法令順守の状況、また支援機関として どのようなサポートを行ったかも報告します。 例えば、銀行手続きの同行や マイナンバーカード取得の手伝いなど、 日常的なサポート内容も含まれます。   制度変更の内容   今回の変更点は主に以下の2点です。 1.報告頻度の変更: これまで3ヶ月ごと(年4回)だった報告が、1年に1回になりました。 2.面談方法の変更: これまで全ての面談は対面で行う必要がありましたが 年1回の報告時のみ対面で行い、その他の面談はオンラインでも可能になりました。   メリット   受け入れ企業にとってのメリット 書類準備の負担軽減: 賃金台帳などの準備が年1回になるため、手間が大幅に削減されます 担当者の時間的負担軽減: 特に経営者が外国人担当者の場合、面談時間の調整が楽になります コスト削減の可能性: 登録支援機関によっては報告頻度の減少に伴い、料金を見直す場合もあります   登録支援機関にとってのメリット 報告業務の効率化: 年1回の報告になることで、書類作成や提出の手間が削減されます 移動時間・コストの削減: 特に遠方の企業担当の場合、移動に関わる時間やコストが大幅に削減できます オンライン面談の許可: 対面での面談が年1回になり、その他はオンラインで可能になったことで、柔軟な支援が可能になります   デメリットと懸念点   しかし、この制度変更には、 いくつかの懸念点もあります。   ①外国人材との関係性の希薄化 対面での面談が減ることで、外国人材との関係性が薄れる可能性があります。 定期的な対面での面談では、公式な質問事項以外 にも、雑談の中から様々な問題が見えてくることがあります。 オンラインだけでは捉えきれない非言語的なコミュニケーションも重要です。 ②問題の早期発見機会の減少 報告が年1回になることで、外国人材が抱える問題や 企業とのミスマッチを早期に発見する機会が減少します。 これは結果的に離職や転職のリスク増加につながる可能性があります。 ③サポート品質の格差拡大 報告頻度の減少により、登録支援機関間の サポート品質の格差が広がる可能性があります。 外国人サポートの頻度や面談方法を簡素化させて 価格訴求型の対応を行う機関と、 従来通りのサポートを今後も継続する機関との差がより明確になるでしょう。     株式会社シナジーの方針   私たち株式会社シナジーでは、 制度が変更されたからといって、すぐにサポート内容を変更するつもりはありません。 当面の間は、これまで通り3ヶ月ごとに面談を行い、給与や労働条件の確認もこれまで通り行っていきます。 その理由は単純です。定期報告の目的は 単なる報告義務を果たすことではなく、 外国人材と受け入れ企業の関係を適切に管理し、 問題を早期に発見・解決することにあると考えているからです。 3ヶ月という期間は、この目的を達成するために適切な間隔だと考えています。 ただし、企業様のご要望や状況に応じて、 より効率的な方法を検討することも可能です。 重要なのは、外国人材へのサポート品質を落とさないことです。   登録支援機関の選び方 - 価格だけで判断しないために   外国人材を受け入れる際の登録支援機関選びは、 特定技能の期間(最大5年間)を考えると非常に重要な決断です。 制度変更によって料金を下げる機関も出てくるかも しれませんが、価格だけで判断することはおすすめできません。 実際に弊社の得意先様についても、コスト重視で 支援機関に依頼した結果、受入企業様に 思った以上の負担と手間が掛かったため、 地元の業者であるシナジーの依頼したという話もいくつかありました。 そういったことにならないように、以下のポイントを確認してください。 1. 具体的なサポート内容を確認する 実際にどこまでサポートしてくれるのかを具体的に確認しましょう。 例えば以下のような項目が考えられます。 入国時の手続きはどこまでサポートしてくれるか 入管への書類提出は代行してくれるか 市役所や銀行での手続きに同行してくれるか 生活に必要な買い物などのサポートはあるか 2. 緊急時の対応力を確認する こちらは実際にあったお話です。 ある外国人が広島空港に夜遅く到着した際、 当初の予定では会社の寮にそのまま案内する予定 でしたが、到着が遅くなったため、急遽空港近くの ホテルを手配し、翌朝に会社へ案内するという対応をしました。 このような予定外の事態にも柔軟に対応できる機関かどうかは重要なポイントです。 3. 距離的な問題を考慮する 登録支援機関が遠方にある場合、緊急時の対応や 日常的なサポートが難しくなる可能性があります。 特に初めて日本に来る外国人材には、様々な場面で サポートが必要になります。 地理的に近ければすべての問題が解決できる という訳ではありませんが、遠ければいざという時に 物理的に対応ができない事があるのも事実です。 たとえ距離が遠くても、緊急時に対応可能な体制を 持っている機関を選ぶことが望ましいでしょう。   おわりに 特定技能の定期報告制度の変更は、 企業や登録支援機関にとって業務の効率化という メリットをもたらしますが、外国人材との関係性維持や 問題の早期発見という点では課題も残されています。 最終的に大切なのは、制度変更に振り回されず、 外国人人材が安心して働き、生活できる環境を整えることです。 そのためには、単に報告義務を果たすだけでなく、継続的で質の高いサポートを提供することが重要です。   外国人採用はシナジーにお任せください!   私たち株式会社シナジーは、これからも外国人材と 受け入れ企業の橋渡し役として、質の高いサポートを提供していきます。 特定技能外国人の採用や支援についてご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。  

特定技能の定期報告制度変更について~メリット・デメリットと登録支援機関の選び方~

広報シナジー

2025.05.20
その清掃、本業の妨げになっていませんか?~日常清掃の外部委託で、業務効率と職場環境を同時に改善~
経営者向け

その清掃、本業の妨げになっていませんか?~日常清掃の外部委託で、業務効率と職場環境を同時に改善~

日々の清掃業務で、こんなお悩みはありませんか? 従業員が清掃しており、残業が増えている 自社で掃除しているが、なかなか綺麗にならない 見落としが多く、清掃レベルにバラつきがある 業務が忙しく、清掃まで手が回らない こうした状況は、働く環境だけでなく、 社員のモチベーションや企業の印象にも影響を及ぼします。 そんな時こそ、シナジーの日常清掃サービスをご活用ください。 弊社では、トイレや共用部、通路の落ち葉清掃、 会議室など、施設内外のあらゆるエリアを対象に、 決められた日時で定期的に清掃を実施しています。 社員の手を煩わせることなく、常に清潔で快適な 環境を保つことで、本来の業務に集中できる職場を実現します。   シナジーに依頼するメリット 社員の清掃業務をゼロに → 残業削減&業務集中 作業報告書の提出で進捗と品質を可視化 時間とコストを抑え、清掃レベルも安定 清掃に加え、洗車・給油・配達物の配送などの ”+α業務”にも対応 対応実績 工場・事務所・病院・マンションなど、多種多様な施設で清掃実績があります。 お客様からはこんな声も寄せられています。 「清掃スタッフの丁寧な対応に、現場全体が 高く評価しています」 「いつも清潔な会議室で、お客様を迎えるのに 自信が持てるようになりました」 「従業員のモチベーションが上がり、 社長も大変喜んでいます」   ご依頼の流れ   1.ご相談 2.現地調査・ヒアリング 3.お見積り 4.ご契約 5.作業開始(最短1週間)   よくあるご質問 Q.清掃費用はどれくらいですか? →作業内容や面積によって異なりますが、  まずは無料でお見積りいたします。 Q.いつから始められますか? →最短1週間でスタート可能です。  急ぎの対応もご相談ください。 「清掃に人手を割くのは、そろそろ限界…」 そんなときは、私たちシナジーにご相談ください。 清掃+αのサポートで、貴社の業務をよりスムーズに、 効率的に支えてまいります。

その清掃、本業の妨げになっていませんか?~日常清掃の外部委託で、業務効率と職場環境を同時に改善~

小濱亮介

2025.05.15
新入社員教育のポイントと効果的な進め方
キャリア採用
シナジー活動記
新卒採用(大卒・高卒)
経営者向け

新入社員教育のポイントと効果的な進め方

4月は新たな生活が始まる季節です。 企業にとっても、新入社員を迎え入れる 大切な時期です。 これからの成長を支えるために、 効果的な研修を実施し、即戦力となる人材に育てていくことが求められます。 今回は、実際に弊社ではどのように新入社員教育を 行なっているのか紹介いたします。   必要なスキルの洗い出し まずは、新入社員に身につけてほしいスキルや知識を洗い出します。 ビジネスマナー (挨拶・メール・電話対応・名刺交換など) コミュニケーション能力 (報告・連絡・相談の徹底) 基本的なPCスキル (Excel・Word・社内システムの使用) 業務知識 (自社のビジネスモデルや商品・サービスの理解) 課題解決力 (問題が発生した際の対応方法を学ぶ) など これらのスキルを効率的に習得できるよう、研修内容を設計していきます。   効率的な研修スケジュールの立案 新入社員研修は、段階的に学べるスケジュールを組むことがポイントです。 理想の状態をいつまでに作りたいかを設定し、 スケジュールを立案していきます。 第1週:基礎研修(導入・社会人マナー) 会社概要・事業内容の説明 ビジネスマナー (挨拶・名刺交換・メール・電話対応) 社内ルール・システムの使い方   第2〜3週:業務基礎研修 業務の流れを学ぶ (動画・マニュアルを活用) 実際の業務をシミュレーション (簡単なタスクをやってみる) OJT (先輩社員がサポートしながら実務体験)   第4週:振り返り&実務テスト 研修内容の復習 確認テストを実施し、理解度をチェック 研修後のフィードバックと今後の課題設定 このように基礎から応用へとステップを踏むことで、 新入社員のスムーズな業務習得をサポートできます。   テストで基準を設け理解度を可視化 研修の成果を測るために、定期的にテストを実施することも重要です。 例えば、以下のような基準を設けると効果的です。 ビジネスマナーテスト (名刺交換やメールの作成を実践) 業務知識テスト (社内システムや業務の流れを問う) ロールプレイング (上司や先輩社員との模擬業務) これらをクリアすることで、研修 の達成度を可視化し 個々の課題 を明確にできます。   新入社員研修は、企業文化を伝え、スキルを身につけてもらう重要な機会です。 効率的な研修スケジュールを組み、テストで習熟度を 測りながら、動画やマニュアルを活用することで、 教育コストを抑えつつ、 質の高い研修を実現できます。 これからの時代に合わせた研修方法を取り入れ、 新入社員の成長を しっかりサポートしていきましょう。

新入社員教育のポイントと効果的な進め方

樋野 竜乃介

2025.04.25
支援開始から4ヶ月、無料媒体のみで、3職種で採用に成功! “任せる”ことで見えた余裕と可能性。採用が、前向きになれた瞬間
採用事例

支援開始から4ヶ月、無料媒体のみで、3職種で採用に成功! “任せる”ことで見えた余裕と可能性。採用が、前向きになれた瞬間

キッタカホンダ販売株式会社 専務取締役 橘高 智一 様 キッタカホンダ販売株式会社様は、広島県東広島市安芸津町に本社を構え、 新車・中古車の販売から、車検・点検・整備・修理まで、地域のお客様のカーライフを幅広く支えている自動車販売・整備会社です。 “地球環境の保全”を最重要課題と位置づけ、地域の方々に寄り添いながら、お客様に喜ばれるグリーンディーラーを目指しておられます。 今回は、どのような経緯でシナジーに依頼されたのか、そして今後の展望についてお話を伺いました。 キッタカホンダ販売株式会社様 HPはこちらから シナジーのサービスを利用される前の採用活動の課題は何でしたか? シナジーさんを利用する前は、会社のホームページ上で募集を掲載していました。 とはいえ、あくまで「応募があればいいな」程度のもので、本格的な採用活動ではありませんでした。 本格的な募集を検討した背景には、ありがたいことにお客様からのご依頼が増え、現状の人員では対応しきれないという課題がありました。 また、今後の経営体制を見据え、私自身を含めた経営陣がコア業務に集中できるよう、業務の一部を分担していく必要があり、そのための人材確保が必要でした。 数あるサービスの中から、シナジーをお選びいただいた経緯 シナジーさんを知ったのは、あるビジネスマッチのイベントの場でした。 自社の課題を共有する機会があり、その場でシナジーの大武マネージャーからが採用に関する支援をしていることを伺ったのがきっかけです。 コロナ禍には、複数の求人媒体などのサービスの話も伺いましたが、首都圏の企業様が多く、打ち合わせもすべてオンラインでした。 安芸津という地場の空気感や町の雰囲気を知らない方にお任せするのは不安があり、当時は契約に至りませんでした。 その点、シナジーさんは同じ広島県の企業であり、当社が地域の方々とのつながりを大切にしていることも理解してくださり、安心してお任せできると感じ、契約を決めました。   シナジーのサービスを導入されて印象的だった部分や、良かった点はなんですか? 正直、どのように採用活動を進めていけばいいのか分からず、困っていました。 これまで本格的な採用活動から長らく離れていたこともあり、どんな手法があるのか、今のトレンドや自社にとって最適な進め方が見えていませんでした。 そんな中、シナジーさんは当社の意見や状況を丁寧にくみ取って進めてくださり、媒体の手続きなど、自分たちでは手が回らない部分までしっかりサポートしてくれました。 また、現状に合わせた採用アドバイスも的確で、安心してお任せすることができました。 シナジーが支援に入ったことで、どのような採用成果が得られましたか? 無料媒体を活用して、接客事務1名、営業職1名が入社。さらに、自動車整備士1名の内定承諾待ちという結果を得ることができました。 当初は、同じメーカーの車種を扱う他店との差別化が難しく、市街に人が流れる中で「どこに求人を出すか」ばかりを気にしていました。 しかし、支援を受ける中で「どんな人に働いてほしいのか」「どんな価値を届けていきたいのか」といった根本的な部分を深掘りすることで、採用設計の重要性に気づくことができました。   採用活動を行っていく中で、大事にしていた考え方・価値観はありますか? 採用で重視していたのは、「長く働いていただけるかどうか」です。 以前は10ヶ月や1年ほどで辞めてしまうケースがあり、なかなか定着しにくい状況が続いていました。 だからこそ、「この先、長く一緒に働いていける人かどうか」を大切に見ています。 また、スキルや経歴以上に、その人の“人間味”や“やる気”を重視しています。 当社には古くからのお客様が多く、お客様との距離も非常に近いです。 そのため、システム的なやり取りではなく、温かみのある、気持ちが通じ合うようなコミュニケーションが求められる場面も多くあります。 そういった意味でも、「どんな人を採用するか」だけでなく、「この先、どんな会社でありたいか」を見据えた採用が必要だと感じています。   今後どのようなビジョンを描いていらっしゃいますか? 私自身、今年で40歳になりました。 当社はすでに80年近い歴史がありますが、これから先は“100年続く企業”を本気で目指していきたいと考えています。 現在、世界情勢は不安定ですし、自動車業界も大きな転換期を迎えています。 関税の問題ひとつを取っても、数年前とは状況がまったく異なり、何が起こるかわからない時代です。 だからこそ、自分たちの強みとは何か、地域のお客様にどう必要とされてきたのか、そういった原点を改めて見つめ直すことが必要だと思っています。 その上で、時代に合った柔軟性を持ちながら、100年企業という大きな目標に向かって進んでいきたいです。  

支援開始から4ヶ月、無料媒体のみで、3職種で採用に成功! “任せる”ことで見えた余裕と可能性。採用が、前向きになれた瞬間

乾 恵

2025.04.18
最先端AIから夏フェスまで!進撃の警備会社とは?!
経営者向け

最先端AIから夏フェスまで!進撃の警備会社とは?!

今回は弊社のグループ会社である 株式会社シナジーコミュニケーションズについて ご紹介します。 シナジーコミュニケーションズでは、警備業を中心として 活動をしています。 「人材不足だ」と特にブルーワーカーは言われているように 警備業界は深刻な人材不足と労働者の高齢化が進んで いますが、そんな中でシナジーコミュニケーションズには 警備員が約100名在籍しており、平均年齢40歳という 若手からベテランまで在籍している バランスの取れた会社です。 広島県や山口県を中心に活動しております。 もし街中で青い制服を見かけたら、 それは弊社の警備員かもしれません。 警備業務には、施設警備業務、交通誘導警備業務、 危険物等運搬業務、身辺警備業務などがあります。 シナジーコミュニケーションズは主に交通誘導警備業務を 中心に、施設警備業務も展開しております。 警備隊員が安定した生活を送れるよう、 給与水準と待遇の向上を実施しており、また、 働きやすい環境づくりに注力しています。 その結果、警備隊員の仕事へのやりがいが高まり、 サービス品質を大きく向上することができました。 交通誘導警備業務は、高速道路や一般道路の工事現場での 警備に加え、 夏フェス、イベント、花火大会などの 雑踏警備まで、幅広く対応してい ます。 毎年8月には四国最大級の夏フェス『MONSTER bash』の 警備も担当。 フェス会場の中心で、来場者の安全確保に 笑顔で取り組む警備員の姿が 見られます。 近年、片側交互通行の分野には AI化の波が押し寄せています。 2023年7月、私たちは広島県で初めてAI交通制御システムを 使用した 片側交互通行を実現しました。 これからも、世に必要とされるサービスを目指して、 活気ある会社づくりに尽力してまいります。 警備に関するお問い合わせは、お気軽に弊社まで ご連絡ください。

最先端AIから夏フェスまで!進撃の警備会社とは?!

小濱亮介

2025.04.15
CONTACT

ご質問、ご相談など お気軽にお問い合わせください

専門の知識と経験で
課題解決を全力サポートします!

アイコン

シナジーメールマガジン

ぐっとレター

採用人材、経営など…
お役立ち情報をお届けいたします

ぐっとレター登録はこちら 登録はこちら