後藤真紀子 社員紹介 シナジーの社員をご紹介します

経営採用支援事業部 HRグループ チーフ 後藤真紀子

Q1. これまで携わってきた仕事と、現在の仕事内容を教えてください

入社してすぐは、
人材ソリューション事業部(現 経営採用支援事業部 HRグループ)に
所属していたので、主に派遣の事業に携わっていました。

当時は業務請負から実際にそのラインに入って、
現場スタッフの方と一緒にエアバッグを組み立てていました。

落ち着いてからはこちらの事務所の中での仕事も覚えていって、
最終的には求人情報誌とか求人サイトから
応募してくれた方を派遣先の企業さんに
この方はこういう方なんですけど、いかがですかっていう提案をして、
入社後のフォローまで一通りしていました。

その後は経営採用支援事業部のバックオフィスチームに所属し、
ぐっともっとグループやHRグループの営業補佐のような仕事をしていました。

具体的には、ぐっともっとグループのセミナーを開催準備等や、
顧客フォローの一環としてメルマガを作成して記事をまとめたりしていました。

それからHRグループのバックオフィスとしては、
面接して入社が決まった人が働くための契約書の作成ですね。
企業さんに送る契約書の作成だったり、
入社に伴って必要な物の準備をしたり、寮の契約とかですね。

バックオフィスの業務を3年ほど経験し、HRグループの派遣業務の仕事に戻ってきました。

Q2. シナジーに出会ったきっかけはなんですか?

合同説明会に行ったことがきっかけでした。
当時はシナジーのブースはがら空きだったんですよね。誰もいない(笑)
ブースにいる先輩が年齢の近い人で、
話やすそうだって思って座った感じですね。
当時25とか6ぐらいの時の小濱さんとそのすぐ下の先輩が説明していました。

個別説明会が別日にあって、RCC文化センターに行って話を聞いて。
今の社長もいて、何か社長がいて話を聞かないのもなと思って、
はけた後に話を聞いて、その話がめっちゃ長かった(笑)

流石になって思ったのか、
ちょっとちょっとその辺でみたいなフォローが社員さんから入ってました(笑)

その後、面接が1回だけあり、その場で採用をいただきました。

Q3.就活時代に軸にしていたことはありますか?

もう行ければ何でもいいなって思ってました。

正直自分がどこかに内定をもらって
社会人になるイメージもつかなかったし、思ってもなかったので。
もう手当たり次第受けて
どこか採用になればラッキーって思ってやってました。

大学のキャリアセンターの人たちから
いろいろ話を聞いた中で決めればいいみたいなこと言われて、
素直だった私はなるほどと思って、
無節操にいろいろ受けて足を聞いてみるっていう就活をしていました。

Q4.シナジーに決めた決め手

二つ背中を押されたポイントがあって。

一つ目が、初夏と秋の2回の管理者合宿に参加させてもらって。
1回目は大久野島…ウサギが野良でめっちゃいるところに行って。

活きの良い人達が当然夜になったらお酒を飲むわけで、
昔後輩が言った大学生より大学生っていうのが確かにしっくりくるような
雰囲気と盛り上がりで、めっちゃこの人達おもろいなって思って。

さっき言ったみたいにしたい仕事や業界業種っていうのがなかったので、
もうここで働きたいと思うかどうかみたいな。
仕事内容抜きにして合うかどうかしか私の判断基準にならなかったんで。

合宿とかで見る姿だったりとか。
あとはもう何回かもう事務所に来て、その内定者フォローかな。
社員の人と話したりする機会もあって、
そういう雰囲気とかでここなら私頑張れるかなって思って、
ここにしようって決めたのが一つ目です。

もう一つはめっちゃアホみたいな理由なんですけど(笑)

中国語かなんかの授業の先生が手相を見てくれて、
あなたは堅い職場じゃなくて
ベンチャーとかちょっとギャンブラー気質がある、
そういう中でちょっとどう転ぶかわからない会社が合うと思うよって言われて。

私公務員の試験も行ってきたけど、そうなのかと思って。
ベンチャー中小企業あるよなってなった時に、
シナジーは中小企業だからワンチャンありやなって思って。

これは多分使えない回答だと思うけど(笑)

Q5.やりがいを教えてください

やっぱり紹介した方(派遣社員の方)が評価された時ですね。
「あの人よくやってくれてるよ」や「入れてもらって助かるよ」と言ってもらえた時。

私の紹介した先は間違ってなかった、
ちゃんとその職場で力になれる人を紹介できたんだっていう喜びと安心感。

もう一つは派遣スタッフの方から
「頑張れてるよ」とか「ここを紹介してもらって良かった」とか言ってもらえたり、
紹介した派遣先の社員さんになれたりした時です。

職場でちゃんと評価されて、
有期雇用という、いつ契約終了が来るかわからない働き方じゃなくて
安定して働けるようになると、良かった…この人の家庭は安泰だって思ったり。

なので逆にそうならないときついです。
私が紹介した職場が合わなかったかのかなとか考えちゃうので。

私が実際にイチから作業を教えてもらう立場になったこともあるので、
新しく人を受け入れる時の大変さっていうのも自分の目で見ていたんですね。
慣れた人がやったら30秒で終わる仕事でも、私は40秒とか50秒かかる。

横について「もうちょっとこうしたらやりやすいよ」と教えてくれる人の時間も、
言ってしまえば奪っているわけです。

それは将来的に私が育っていけば、回収できるロスではあるけど、
最初のうちはどうしても人を受け入れるのって大変で
手間がかかるなというのは実感してました。

なので1週間とか2週間でスタッフが辞めちゃうと、
その期間教えてくれた人の努力を
ふいにしてしまったんだんなって思うと、気持ちがへこむというか。
お互いにとって、違う職場をこの人に紹介した方が良かったんじゃないかなって。

あと、大変なことは単純に時間的な…何て言うんだろう…
自由は利きづらい仕事だなとは思いますね。

私達も仕事がいち段落ついた夕方に、
派遣スタッフさんの仕事もいち段落つくので、
その後で「職場でこういうことがあったんだけど」という相談や
時には重めの話とかも飛び込んでくるんで。

人に自分の時間が拘束されることに苦痛を感じる人には、向かない仕事ですね。
そこをうまく割り切るか、報酬?というか
頑張ったことに対するリターンが…あれば、頑張れるかな。
この場合のリターンは具体的な何かよりも「誰かの役に立てた」という実感かな。

Q6.就活生へメッセージ

一つ目はいろんな社会人に話を聞いてみてほしいです。
就活をしている同級生とか友達に話を聞いたり、
SNSをのぞいたりすると「今はこんな企業を受けてて~」や
「私は就活をこうやって乗り越えました」みたいな話が
いくらでも出てくる。

ただその話の…何て言うんだろう…
ゴールってあくまで内定になりがちで。
友達と会話をしてストレスや不安を発散するのはいいけど、
それ以上にいま社会に出て働いてる人たちの話を聞いてみてほしいです。

自分が気になる業界・業種で働く人の話が聞ければベストだけど、
難しければ親御さんだったり社会人になった先輩の話とか聞いてみて、
いろいろ考えて欲しいかなっていうのが一つ。

あとは、たぶん大人に相談したら
その人なりの解決法とか結論を話してくれると思うんですね。
親御さんや家族だと願望も含めて、いろいろと意見を聞かせてくれるはず。

でも、そんな話を聞いた上で、
最終的には自分で決めてほしいというのがもう一つです。

逃げ場を断つって言うと厳しいけど、
自分で決めた時の方が頑張れるような気がするので、
周りの人にたくさん話を聞き、親や社会人の話を聞く。

聞いた上で、じゃあ自分はどうしたいのか、
どうするのかっていうのを自分で考えて決めてほしいですね。

社員紹介 すべて見る

お電話でのお問い合わせ
TEL.082-493-8601
〔 受付時間 〕 8:30~17:30 定休日:土日祝
メールでのお問い合わせ
PAGE TOP

シナジーメルマガ
『ぐっとレター』申込み

経営や採用のお役立ち情報をお届けします。

シナジーメルマガ『ぐっとレター』に登録