新卒採用(大卒・高卒)
2020/06/18 (木)
乾 恵

前年比登録120%!22卒学生の就活が早期化している2つの理由。

Pocket
LINEで送る

 

Contents

22卒学生の就活サイト登録前年比120%に増加

 

22卒の学生の就職活動が

早くも開始しています。

 

エンジャパンが運営する

新卒学生向けスカウトサービス「iroots」の

6月上旬の22卒学生の登録数は

2万5000人と、前年比に比べ120%に

上っています。

 

新型コロナウイルスの影響で

21卒の就職活動がままならない現状で、

なぜ、22卒の就職活動が本格的に

開始しているのでしょうか?

 

就職活動が早期化している2つの理由

 

通年採用の開始

 

経団連は、

2018年9月に、

21年春入社以降の学生に対して

採用活動のルールを作らないことを決定しました。

 

現在は、

政府が代わりにルールの策定を主導しており、

22卒の学生もこれまで通り、

3年生の3月に企業の採用情報解禁、

4年生6月に面接開始とする方針です。

 

ただ、 優秀な学生を囲い込むために

先行して説明会や選考が行われており、

インターンシップも内定直結型の

プログラムが増えてきています。

 

このような企業が増えたため、

就職活動を行う学生の時期が

曖昧になり、

早めに動こうという意識が

学生の中で芽生えています。

 

新型コロナウイルスの影響

 

新型コロナウイルスの影響で、

採用人数を絞ることを検討している

企業もいます。

 

そのような状況を学生も知り、

不安感や危機感から

就職活動を始める学生が多いです。

 

就職活動が二極化している

 

しかし、

全ての学生が

就職活動を早めに

始めている訳ではありません。

 

就職活動を

早くから行う学生と

まだ始めていない学生

の2つに完全に二極化しています。

 

実際のところ、

就活情報サイト「キャリタス就活」では、

6月時点での22年卒学生の登録数が

21年卒学生と比べて少ない状況です。

 

これは、

新型コロナウイルスの影響で

例年、4月、5月に行われる

就職ガイダンスが延期や中止になった

ことが原因の1つだと推測されます。

 

このことから分かるように、

自発的に就職活動を行う学生と

受動的に就職活動を行う学生とで

完全にスタートが二極化してしまっています。

 

まとめ

多くの就職活動の学生は、

「本当に就職できるのだろうか?」

という不安を感じています。

 

その不安の原因は、

もちろん新型コロナウイルス

の影響もありますが、

 

やはり、

採用活動に対する

情報発信不足です。

 

現在は、

ナビサイトや就職活動サイトに

登録をしなくても、

学生に届ける方法は

いくつもあります。

 

ポイントは

・誰に

・どのようなことを伝えたいか

             です。

 

ぜひ、1度考えてみてください。

Pocket
LINEで送る

この記事を書いた人
お電話でのお問い合わせ
TEL.082-493-8601
〔 受付時間 〕 8:30~17:30 定休日:土日祝
メールでのお問い合わせ
PAGE TOP

シナジーメルマガ
『ぐっとレター』申込み

経営や採用のお役立ち情報をお届けします。

シナジーメルマガ『ぐっとレター』に登録